豚こまと夕顔の味噌炒め

峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700

「復刻仕込 越後味噌」をベースに特製合わせ調合料で味付けしました。夕顔のとろっと食感がやみつきになります。
このレシピの生い立ち
夕顔は、あえて火が通り易いように薄切りにしました。炒め始めてから短時間で出来る早旨レシピです。
夕顔は、癖のないので味噌炒めなど味を含ませる料理とも合います。ご飯おかず、おつまみ、ご飯にのせてどんぶりにしても。ご飯がすすむ一品です。

豚こまと夕顔の味噌炒め

「復刻仕込 越後味噌」をベースに特製合わせ調合料で味付けしました。夕顔のとろっと食感がやみつきになります。
このレシピの生い立ち
夕顔は、あえて火が通り易いように薄切りにしました。炒め始めてから短時間で出来る早旨レシピです。
夕顔は、癖のないので味噌炒めなど味を含ませる料理とも合います。ご飯おかず、おつまみ、ご飯にのせてどんぶりにしても。ご飯がすすむ一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚こま肉 200g
  2. 夕顔 1/4個(800g)
  3. 生姜(みじん切り) 1片分
  4. にんにく(みじん切り) 1片分
  5. キャノーラ油 大さじ1
  6. 合わせ調味料
  7. 復刻仕込 越後味噌 大さじ2
  8. 贅沢 だしつゆ 大さじ1
  9. 贅沢 だしの蜜 小さじ2
  10. 豆板醤 小さじ1
  11. 大さじ4
  12. 水溶き片栗粉
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 大さじ2

作り方

  1. 1

    このレシピは、峰村醸造「復刻仕込 越後味噌」、「贅沢 だしつゆ」、「贅沢 だしの蜜」を使用しています。

  2. 2

    夕顔の種とわたをスプーンでとり、皮を剥きます。縦に半分、7~8mm幅位に切ります。

  3. 3

    フライパンにキャノーラ油、にんにく、生姜を入れ火をつけ、香り立ってきたらお肉を加えて炒めます。

  4. 4

    お肉の色がかわったら2を加えて炒めて、合わせ調味料を加えて更に炒めます。

  5. 5

    夕顔に火が通ったら、水溶き片栗粉を少しずつ回し入れとろみをつけます。

コツ・ポイント

・残った皮は、きんぴらがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700
に公開
創業明治38年。新潟駅から歩いて行ける味噌蔵です。直売店では、味噌、味噌漬の他、こだわりの出汁や調味料、ドレッシングなどを販売しています。
もっと読む

似たレシピ