夏はゴーヤだ弁当

うさぽんのキッチン @cook_40259035
夏こそ栄養豊富なゴーヤを食べよう。
苦味は簡単に調整可能。
このレシピの生い立ち
以前ゴーヤチップスを作った時に一瞬頭を
過ぎった 天ぷらを紹介します。
天ぷらにすると苦味はだいぶ緩和されます。
皆様方もこの猛暑をゴーヤで乗り切りましょう。
豚肉とゴーヤは一緒に食べると体に良いです。
夏はゴーヤだ弁当
夏こそ栄養豊富なゴーヤを食べよう。
苦味は簡単に調整可能。
このレシピの生い立ち
以前ゴーヤチップスを作った時に一瞬頭を
過ぎった 天ぷらを紹介します。
天ぷらにすると苦味はだいぶ緩和されます。
皆様方もこの猛暑をゴーヤで乗り切りましょう。
豚肉とゴーヤは一緒に食べると体に良いです。
作り方
- 1
まずはご飯を気持ちパラ気味に炊きます。
先に弁当箱に入れて冷蔵庫で冷ます、
常温で冷ますと雑菌の繁殖早いから。 - 2
ゴーヤは約2から3ミリ厚さにスライスして5分間
水にさらし、その間に他の野菜を食べやすい大きさ
に切る。 - 3
天ぷら粉を気持ち濃いめに冷水で溶き、油温170度
設定でネタを揚げる。焦げないよう注意します。
揚がったらバットへ。 - 4
揚がった天ぷらを盛り付け天つゆを添えます。
ミニトマトは充分に水気を拭き、しっかりと
衣を付けて。
コツ・ポイント
天ぷらは 音で揚げると言うのが私の自論。
始めサーッという音が静かになれば
揚がった目安となります。
ゴーヤはチャンプルーよりも少し厚く
切った方がホクホクして甘くなります。
似たレシピ
-
ゴーヤチップ風ゴーヤの天ぷら ゴーヤチップ風ゴーヤの天ぷら
ゴーヤの苦味をそのまま味わうゴーヤチップ!というのは言い訳で苦味をとる下処理が面倒なのでそのまま揚げるだけ・・・という簡単手抜きなゴーヤの天ぷらです。 味つき衣で揚げるのでそのままどうぞ♪ ケム -
簡単☆美味しい!ゴーヤと豚肉の天ぷら☆ 簡単☆美味しい!ゴーヤと豚肉の天ぷら☆
ゴーヤと豚肉を天ぷらにしました!苦味が好きになってしまう一品に☆揚げると苦くない!!簡単に美味しくゴーヤが食べられる! いろはん5 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19933038