シンプルな板わさ九条ネギオイル掛け

Aranjuez5 @Aranjuez
今夜のタパスはシンプルな板わさで。お醤油は使わず、自家製九条ネギオイル掛けで。これもなかなか良いね。
このレシピの生い立ち
今夜のタパスとして、シンプルな板わさを。お醤油を使うというのもあるけれど、それなしの方が蒲鉾本来の美味しさが引き立つと言うことで。その代わり、自家製九条ネギオイルをかけてみたよ。これも良いね。
シンプルな板わさ九条ネギオイル掛け
今夜のタパスはシンプルな板わさで。お醤油は使わず、自家製九条ネギオイル掛けで。これもなかなか良いね。
このレシピの生い立ち
今夜のタパスとして、シンプルな板わさを。お醤油を使うというのもあるけれど、それなしの方が蒲鉾本来の美味しさが引き立つと言うことで。その代わり、自家製九条ネギオイルをかけてみたよ。これも良いね。
作り方
- 1
板蒲鉾は包丁の背の方を使って、板から切り離す。
- 2
まずは真ん中に浅い目のV字の切り込みを入れる。
- 3
次に12mm程度の厚さに切る。
- 4
これを小皿に移し、真ん中の切り込みにおろしわさびを入れる。
- 5
最後に九条ネギオイルを回しかけて、完成。
コツ・ポイント
板から切り離すには包丁の背を使う方が良いらしいけれど、うーん、少しはマシだったかな。それから板わさとして美味しいのは、蒲鉾の厚さが12mm程度らしい。物差しは使っていないので、あくまでアバウトで切っているけどね。オイルはオリーブオイルでも可
似たレシピ
-
-
-
コノシロの酢締め九条ネギオイルがけ コノシロの酢締め九条ネギオイルがけ
今回の和倉温泉土産の第1弾。コノシロの酢締めなんだけど、それを自家製九条ネギオイルがけで。単なる酢締めよりは、良くなるね Aranjuez5 -
板付き蒲鉾と昆布ちりめんのタパス 板付き蒲鉾と昆布ちりめんのタパス
今日も暑かったぁ~こういう時には温製タパスはしんどいね。チャチャッと作れる、板付き蒲鉾をメインに、少しはタパスらしく。 Aranjuez5 -
-
おじゃこ昆布+九条ネギオイルのタパス おじゃこ昆布+九条ネギオイルのタパス
今夜はもう少し起きているので、軽い目のタパスを。おじゃこ昆布でも良いんだけど、九条ネギオイルをかけて、グレードアップを。 Aranjuez5 -
スモークサーモン+きざみめかぶのタパス スモークサーモン+きざみめかぶのタパス
お手軽タパスの1つ。スモークサーモンをフィーチャーして、それにきざみめかぶを合わせてみたよ。自家製九条ネギオイル掛けで。 Aranjuez5 -
-
チーズ・辛子明太子・あみえびのタパス チーズ・辛子明太子・あみえびのタパス
今夜のタパスは簡単なもので。メインは辛子明太子で、それに6Pチーズとあみえびを合わせ、自家製九条ネギオイルをかけたものね Aranjuez5 -
-
-
すっぱ辛いタパス~梅干し&辛子明太子 すっぱ辛いタパス~梅干し&辛子明太子
今夜のタパスはすっぱ辛いもので。辛子明太子をメインに、自家製梅干しを合わせ、そこに九条ネギオイルをかけたもの。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19934930