覚え書き★豚肉とゴボウの柳川もどき

ナホリ @cook_40099362
子供の頃から大好きな母の味です。フライパンのまま食卓で切り分けて戴きます。三つ葉など青みを添えれば彩り良くなります。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた家庭の味です。みため茶色い、懐かしい家庭の味です。
覚え書き★豚肉とゴボウの柳川もどき
子供の頃から大好きな母の味です。フライパンのまま食卓で切り分けて戴きます。三つ葉など青みを添えれば彩り良くなります。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた家庭の味です。みため茶色い、懐かしい家庭の味です。
作り方
- 1
ゴボウは洗って皮をこそげ落としてから、ささがきにし、サッと軽く水にさらしてください。(長く晒すと栄養も流れてしまうので)
- 2
フライパンにささがきしたゴボウと出し汁を入れ、更に砂糖、みりん、しょうゆを加え、蓋をしてゴボウが柔らかくなるまで煮ます。
- 3
ゴボウを調味料で煮たものを一度冷めるまで置いておくと、味がしみて更に美味しいです。
- 4
ゴボウの上に豚肉を敷き詰めて、お肉の上にお酒を振りかけ(肉の臭み取りのため)、蓋をして豚肉に火が通るまで蒸らします。
- 5
溶き卵を加え、お好みの加減に火が通ったら出来上がりです!
コツ・ポイント
少ししっかりめの味付けなのでお好みで加減してください。
豚肉を加える前に、ゴボウを一度冷ましてよく味が染み込ませると、とても美味しくなります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19935276