魚介たっぷり♡味噌ちゃんこ鍋《石狩鍋風》

sapporina
sapporina @cook_40103532

2020.1.30話題入り感謝です。魚介をたっぷり入れて豪華なお鍋にしました。野菜も染みて美味しくなっています♪
このレシピの生い立ち
さっぱりした「たらちり」が好きで一筋だったのですが、家族からコッテリ鍋のリクエストがあり味噌ラーメンのイメージで作ってみたら好評だったので。

魚介たっぷり♡味噌ちゃんこ鍋《石狩鍋風》

2020.1.30話題入り感謝です。魚介をたっぷり入れて豪華なお鍋にしました。野菜も染みて美味しくなっています♪
このレシピの生い立ち
さっぱりした「たらちり」が好きで一筋だったのですが、家族からコッテリ鍋のリクエストがあり味噌ラーメンのイメージで作ってみたら好評だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鍋スープ
  2. 1200ml
  3. 日本酒 100ml
  4. みりん 大さじ4
  5. 鶏がらスープの素 12g
  6. 白味噌 おたま1/2~
  7. 赤味噌 おたま1/2~
  8. にんにく(すりおろし) 1かけ分
  9. しょうが(すりおろし) 1かけ分
  10. 具材(お好きなもので)
  11. 生鮭 3切れ
  12. 生鱈 3切れ
  13. 牡蠣 2パック
  14. 豚バラ肉スライス 100g
  15. 鶏もも肉 1枚
  16. キャベツ 4枚程度
  17. 長ネギ 1本
  18. えのき 1袋
  19. しいたけ 4こ
  20. 焼き豆腐 1パック
  21. しらたき 1パック

作り方

  1. 1

    野菜、肉、豆腐、しらたき、は適当な大きさに切り、牡蠣は洗っておきます。

  2. 2

    --鱈の用意--
    煮ると身が崩れやすいので、洗って水気を拭いたら、皮・骨はとらずに半分に切ります。

  3. 3

    --鮭の用意--
    鮭は身が崩れないので、洗って水気を拭き、皮と腹身の骨、血合を切って半分にします。生臭さが無くなります。

  4. 4

    大きい電気鍋使用なので、水1200mlでは多目だと思います。お使いの鍋の水量を測って、つり合う量の調味料にして下さい。

  5. 5

    鍋に水、日本酒、鶏がらスープの素、にんにく、しょうがを入れ、温まってきたら味噌をいれます。

  6. 6

    スープが沸騰したら肉、次に沸騰したら豆腐・しらたき、次に沸騰したら野菜の順に入れていきます。

  7. 7

    最後に鮭と鱈を入れ、9割火が通ったところで牡蠣を入れて全て火が通れば出来上がりです♪

コツ・ポイント

味噌によって塩分が全然違うので、白味噌と赤味噌を同量ずつ入れて味見をしながら、スープの味を決めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sapporina
sapporina @cook_40103532
に公開
2016年3月クックパッドはじめました。北海道のレシピが多くなりそうですが・・・よろしくお願いしますヽ(*´∇`)ノ
もっと読む

似たレシピ