作りおきの 手作りプリンの素

砂糖なしでも
気軽にプリン。
トッピングが引きたつ
やさしい味わい。
トッピングなしのプレーンなら
ベビーに好評。
このレシピの生い立ち
圧力鍋プリンをみて
プリンを作りたくなりました。
冷凍のプリンの素から
目分量で生地が作れる
わかるやすい配合にしてみました。
作りおきの 手作りプリンの素
砂糖なしでも
気軽にプリン。
トッピングが引きたつ
やさしい味わい。
トッピングなしのプレーンなら
ベビーに好評。
このレシピの生い立ち
圧力鍋プリンをみて
プリンを作りたくなりました。
冷凍のプリンの素から
目分量で生地が作れる
わかるやすい配合にしてみました。
作り方
- 1
卵黄を中心の溶き卵を作る。
できあがりの目安
卵黄中心:とろとろタイプ
卵白入り:しっかりタイプ - 2
オリゴ糖とミルクを加える。
オリーブオイルなどを
牛乳の代わりに入れても良い。目分量でも大丈夫です。
- 3
プリンの素は
すぐ使っても良いし
冷凍しても良い。写真は2回に分けて冷凍したもの。
- 4
使いたい時に解凍し、
プリンの素と同量〜倍量の
ミルク(+オリゴ糖)を加える。目安:
室温1時間
冷蔵庫で3〜6時間 - 5
味を調えて
湯せん焼きにする。フライパンや圧力鍋、
オーブンなどなんでも。お好みのトッピングをして
できあがり。 - 6
卵黄プリンの素:ミルク(+オリゴ糖)=1:2.5。
とろとろです。
オリゴ糖たっぷりで砂糖なし。
- 7
プリンの素:牛乳=1:1。
かなり、しっかりタイプ。
カラメルソースや
ナッツのオリゴ糖がけなどを
トッピング。 - 8
なめらかなプリンには
やわらかく火が通る
陶磁器やシリコン、
ガラス、紙の器がおすすめ。 - 9
すが入る場合や金属容器を使う時は
なべ底にシリコンシートや
キッチンペーパー、フキンなど
ひいた方が良いかもしれません。 - 10
プリンの素だけなら
ほのかな甘み。オリゴ糖はみりんの代わり。
茶碗蒸し風など
お食事系にも
利用できます。 - 11
大きなプリンにするには。
温めたミルクに
ゼラチンを加え
ゼリーの生地を作り、
プリン生地と合わせて
湯せん焼き。 - 12
ミルクゼリーの分量や作り方は
ゼラチンの商品説明に沿います。ミルク200ccに対して
ゼラチン3-5g程度。 - 13
うまく固まらなかった場合の
リカバリー。パンやパン粉を足して
フレンチトースト、
パンプディング、
カスタードに。 - 14
ホットケーキの生地にするのも
良さそう。 - 15
オリゴ糖だけでつくる
プリンの素も冷凍OK。
プリンの素に2〜3倍量のミルクで
プリン生地になります。 - 16
試してみたいアレンジ
オリゴ糖の代わりに
・こしあん
・煮豆(黒豆など)やカボチャのペースト
・クリームチーズや豆腐 - 17
オイルを加えると
型ばなれが良くなります。卵黄にオイルを少しずつ加えて、
よく混ぜる。
乳化すればOK。
コツ・ポイント
卵黄だけでは
ねっとりする冷凍卵。
糖分や水分を加えた
溶き卵にすれば
なめらかになります。
似たレシピ
その他のレシピ