maicoの味玉♡(半熟Ver.)

°*maico*° @cook_40257869
毎週の様に漬けてこの味に落ち着きました♡いとこ大絶賛の味玉です♡
このレシピの生い立ち
あれこれ配合を変えたりして出来たレシピです!次の日には美味しく漬かっていながら、もう1日経っても味が濃くならずに更に美味しくて最高〜♡といとこは言ってくれています(≧∇≦)♪
maicoの味玉♡(半熟Ver.)
毎週の様に漬けてこの味に落ち着きました♡いとこ大絶賛の味玉です♡
このレシピの生い立ち
あれこれ配合を変えたりして出来たレシピです!次の日には美味しく漬かっていながら、もう1日経っても味が濃くならずに更に美味しくて最高〜♡といとこは言ってくれています(≧∇≦)♪
作り方
- 1
卵は常温にもどしておく。
水1Lに小さじ1程度の塩を入れてお湯を沸かす。(分量外) - 2
卵の殻が剥きやすくなると話題の¥100商品を購入したので使用!卵の裏側に穴を開ける。
- 3
こんなに小さな穴が開くんですね〜!
- 4
沸騰したお湯にそーっと入れていく。お玉を使っても。
- 5
6分茹でる。
- 6
すぐに水に取り、しっかり冷やす。
- 7
☆を耐熱容器に入れて混ぜる。ラップをせずにレンチン3分。(酒とみりんのアルコールを飛ばし、ニンニクを加熱する為)
- 8
殻全体にヒビを入れて、流水に当てながら殻を剥いていく。穴開けのおかげかな?ツルッと剥けました♡
- 9
ゆで卵と調味料をジップロックに入れて1日〜2日漬け込む。
- 10
なるべく空気を抜いておけば、返さなくても全体が漬かると思います。
- 11
完成〜♡
漬けて1日後です♪
しっかり味で黄身がトロ〜♡ - 12
漬けて2日後です♪
黄身までしっかり漬かって少しモチッとした食感に♡
でも味は濃すぎないと思います! - 13
ラーメンに乗せて♡
最高〜(≧∇≦)♪ - 14
maicoの味玉♡(固ゆでVer.)
ID:19720417こちらも是非♪
お弁当にもo(^▽^)o
コツ・ポイント
おつまみに、ラーメンに、丼に♡色々楽しんでみて欲しいです♡
似たレシピ
-
maicoの味玉♡(固ゆでVer.) maicoの味玉♡(固ゆでVer.)
maicoの味玉♡(半熟Ver.)を固ゆで卵用に改良!こちらも漬けて1日目も2日目も美味しく食べられるようにしました♡ °*maico*° -
-
-
-
とろ~り☆半熟の味玉 とろ~り☆半熟の味玉
ラーメン屋さんのトッピングの味玉。とろっとろの半熟の仕上がりです。漬け込むと締まってきて黄身がネットリとして甘味が増してきます。ご飯にもお酒にも合いますよ。 目分量の小夜子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19939350