甘酒とサツマイモのぜんざい風 砂糖不使用

カナカラカナウ @cook_40169215
麹と食物繊維の両方をとれて、腸をいたわる、身体に優しいスイーツ。砂糖を使わないのにしっかりとした甘みを感じます。
このレシピの生い立ち
マクロビ的にもOKなぜんざいです。
シュガーフリーでぜんざいが食べられますよ。
甘酒とサツマイモのぜんざい風 砂糖不使用
麹と食物繊維の両方をとれて、腸をいたわる、身体に優しいスイーツ。砂糖を使わないのにしっかりとした甘みを感じます。
このレシピの生い立ち
マクロビ的にもOKなぜんざいです。
シュガーフリーでぜんざいが食べられますよ。
作り方
- 1
さつまいもを焼き、マッシュにする。
必ず粘質系のさつまいもを使ってください。お餅っぽい食感になります。 - 2
甘酒を温める。
生姜(すりおろし)を入れる。
針生姜を準備する。
甘酒は必ず弱火で温め、沸騰させないでください。 - 3
マッシュしたさつまいもを適当な大きさに整え、甘酒に入れ、温める。
- 4
盛り付け、針生姜を飾って完成。
コツ・ポイント
さつまいもはシルクスイートがオススメです。
このさつまいもありきのレシピと言っても過言ではないくらい、もっちりねっとりした品種です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【腸活】甘酒ぜんざい 【腸活】甘酒ぜんざい
【腸活レシピ】甘酒を加えた冬にぴったりのあったかレシピです。甘酒が苦手な方でも美味しく召し上がっていただけます。【腸活ポイント】甘酒には、「酒粕由来」と「米麹由来」の2種類があります。アルコール0%の「米麹甘酒」が腸活には特におすすめ。体内では作ることができない必須アミノ酸やビタミンB群、ブドウ糖等の栄養価が高く、疲労回復や美肌の手助けをしてくれることから、「飲む点滴」とも言われています。腸内細菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖も実は含まれているんですよ♪ Mykinso -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19939600