ワラビのアク抜き(重曹版)

cook☆244☆ @cook_40053804
やって来ました春の味覚ワラビのアク抜きの仕方(重曹版)です。
簡単にアク抜きができます、美味しいワラビを食べて下さい♬
このレシピの生い立ち
新鮮なワラビを道の駅で購入したので作りました^o^
ワラビのアク抜き(重曹版)
やって来ました春の味覚ワラビのアク抜きの仕方(重曹版)です。
簡単にアク抜きができます、美味しいワラビを食べて下さい♬
このレシピの生い立ち
新鮮なワラビを道の駅で購入したので作りました^o^
作り方
- 1
『下準備』ワラビの下の部分を切り落とし長さを整えたら軽く水洗いします。
- 2
たっぷりの水を沸騰させたらワラビ・重曹を入れ10秒程煮る。
- 3
2のワラビを水を張ったボールに入れ30分程漬ければアク抜き完了(^o^)
- 4
アク抜きしたワラビは5㎝程の長さに切りジップロックで冷凍保存可能です。
- 5
わらびの醤油漬けレシピ
ID:19319843 - 6
わらびの塩漬け【保存】レシピ
ID:19942827
コツ・ポイント
※重曹は入れ過ぎない事、入れ過ぎるとお湯がドロッとなってしまうので少量でOKですよ。
※重曹がない場合は小麦粉で代用出来ます(小麦粉はお鍋に水と小麦粉を入れ火にかける)その後の工程は同じです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19940844