ジャガイモのニョッキ、野菜ソース掛け

plushenko2 @cook_40070142
野菜たっぷり、ヘルシーメニュー
このレシピの生い立ち
以前も、ノンオイルのこのニョッキを作っていて
久しぶりにニョッキが食べたくて、作りました。
オイル、乳、卵なしの除去食生活の中で、少しでも楽しく食事が出来るように、なんちゃって~なイタリアンをよく作っていました。
ジャガイモのニョッキ、野菜ソース掛け
野菜たっぷり、ヘルシーメニュー
このレシピの生い立ち
以前も、ノンオイルのこのニョッキを作っていて
久しぶりにニョッキが食べたくて、作りました。
オイル、乳、卵なしの除去食生活の中で、少しでも楽しく食事が出来るように、なんちゃって~なイタリアンをよく作っていました。
作り方
- 1
ジャガイモはよく洗い、芽を取って皮のままたっぷりの水から30分以上茹でる。
- 2
くしが通るまで茹でたら、ざるにあげて、皮を剥き、潰す。
- 3
薄力粉と★塩を加えて、さっくり混ぜ合わせる。最初はスプーンで切り混ぜ、だいたい混ざったら手でさっと合わせる。
- 4
二つに分けて四角くまとめておく。
- 5
野菜は千切りにし、鍋に☆塩の半分を振り入れ、玉ねぎ、ブロッコリー、人参の順に入れ水1/2カップと、残りの塩を振り入れる。
- 6
蓋をして、弱火で20分ほど煮込む。
- 7
別の鍋にたっぷりの湯を沸かす。
4、のニョッキ生地を包丁で一口大に切り分け、丸く形作る。 - 8
丸くしたところです。
沸騰したら、ニョッキを入れる。10個づつくらいに分けて、茹でる。 - 9
浮かんで1分ほど立ったら、網ですくい、お皿につぐ。
全て茹でたら、6のソースを掛ける。
コツ・ポイント
新ジャガはニョッキに不向きと言いますが
新ジャガで作ってみました。
ジャガイモの水分は、薄力粉の量で調整して下さい。
薄力粉を混ぜ合わせるとき、捏ねずにざっと混ぜて下さい。
似たレシピ
-
-
-
簡単!もちもちニョッキのクリームソース♪ 簡単!もちもちニョッキのクリームソース♪
ニョッキがもちもちしていて、クリームソースと相性抜群!!野菜もたっぷりとれるので、子どもにも栄養満点です!!saaママ
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19941365