無添加!赤紫蘇ジュース

じゅり〜ん @cook_40272723
5月〜6月が旬の赤紫蘇。むしむしジメジメした季節にぴったりです。炭酸水や焼酎、ジンなどで割るのがおすすめです!
このレシピの生い立ち
旬のものをひと手間かけて加工してあげると愛着がわきます。
安心していただけるジュースを大事な自分自身やご家族やご友人につくってあげてくださいね。
無添加!赤紫蘇ジュース
5月〜6月が旬の赤紫蘇。むしむしジメジメした季節にぴったりです。炭酸水や焼酎、ジンなどで割るのがおすすめです!
このレシピの生い立ち
旬のものをひと手間かけて加工してあげると愛着がわきます。
安心していただけるジュースを大事な自分自身やご家族やご友人につくってあげてくださいね。
作り方
- 1
下準備
赤紫蘇をよく洗う。
茎はとったほうがくさみは出ないけどついたままでもok!
瓶に酢を入れしゃかしゃか振って消毒。 - 2
沸騰させたお湯に赤しそを入れる。
葉っぱが緑になったら葉っぱを穴じゃくしやザルなどで取り出す。 - 3
お砂糖を入れてよーく溶かす。目安は5分くらい。ずっと混ぜていなくても大丈夫。
- 4
酢を加えて出来上がり!
- 5
熱いうちに消毒した瓶につめて自然に冷ましたら冷蔵庫で保管してください。
コツ・ポイント
しそをしっかり洗うこと。
それでも取れなかった土などは細かいザルなどで濾します。
濾すタイミングは葉っぱをあげたときがベスト。その場合は一回鍋をさっと洗ってね。
葉っぱに染み込んでる水分はザルにおたまなどで押し付けてしっかり絞りましょー。
似たレシピ
-
夏は赤紫蘇ジュースで乗り越えろ!! 夏は赤紫蘇ジュースで乗り越えろ!!
大好きな❤赤紫蘇の季節がきました~!これさえ作っておけばジュース要らず。うちは焼酎+赤紫蘇+ソーダで愛飲してます。サワディごまちゃん
-
季節限定☆赤しそジュース☆疲労回復にも 季節限定☆赤しそジュース☆疲労回復にも
毎年6月に必ず作る赤しそのジュース☆甘酸っぱくて元気が出ます!水や炭酸割りの他、焼酎や豆乳割りもオススメです(^_^*)キャラメル★キッチン
-
すっぱ〜いうまーいクエン酸赤紫蘇ジュース すっぱ〜いうまーいクエン酸赤紫蘇ジュース
栄養タップリの赤紫蘇のエキスを凝縮した赤紫蘇ジュースは初夏だけの宝物。炭酸で割ってスカッシュに。焼酎で割ってサワーに。コーヒーと豆とカメ
-
綺麗になれちゃう『赤紫蘇ジュース』 綺麗になれちゃう『赤紫蘇ジュース』
赤紫蘇が出回るほんの少しの間に沢山作り置きをしておきます♪炭酸で割ったり お水で割ったりお 酒に入れたりしています♪ akikoiwsk -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19941784