無添加!赤紫蘇ジュース

じゅり〜ん
じゅり〜ん @cook_40272723

5月〜6月が旬の赤紫蘇。むしむしジメジメした季節にぴったりです。炭酸水や焼酎、ジンなどで割るのがおすすめです!
このレシピの生い立ち
旬のものをひと手間かけて加工してあげると愛着がわきます。
安心していただけるジュースを大事な自分自身やご家族やご友人につくってあげてくださいね。

無添加!赤紫蘇ジュース

5月〜6月が旬の赤紫蘇。むしむしジメジメした季節にぴったりです。炭酸水や焼酎、ジンなどで割るのがおすすめです!
このレシピの生い立ち
旬のものをひと手間かけて加工してあげると愛着がわきます。
安心していただけるジュースを大事な自分自身やご家族やご友人につくってあげてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2リットル分
  1. 赤紫蘇 1袋(約400g)
  2. 2リットル
  3. 砂糖(お好みの) 300〜500g
  4. 酢(米酢などクセが少ないもの) 50〜300cc

作り方

  1. 1

    下準備
    赤紫蘇をよく洗う。
    茎はとったほうがくさみは出ないけどついたままでもok!
    瓶に酢を入れしゃかしゃか振って消毒。

  2. 2

    沸騰させたお湯に赤しそを入れる。
    葉っぱが緑になったら葉っぱを穴じゃくしやザルなどで取り出す。

  3. 3

    お砂糖を入れてよーく溶かす。目安は5分くらい。ずっと混ぜていなくても大丈夫。

  4. 4

    酢を加えて出来上がり!

  5. 5

    熱いうちに消毒した瓶につめて自然に冷ましたら冷蔵庫で保管してください。

コツ・ポイント

しそをしっかり洗うこと。
それでも取れなかった土などは細かいザルなどで濾します。
濾すタイミングは葉っぱをあげたときがベスト。その場合は一回鍋をさっと洗ってね。
葉っぱに染み込んでる水分はザルにおたまなどで押し付けてしっかり絞りましょー。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅり〜ん
じゅり〜ん @cook_40272723
に公開
スイーツも料理も我流。アメリカのカラフルなスイーツを日本人好みにアレンジ。スイーツには時間をかけますが、料理は簡単で時短なのしか作りません!(・∀・)
もっと読む

似たレシピ