春の定番★ 豆ごはん

ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845

うすいえんどうをさやから出して炊き込みます。子どもたちにぜひ、手伝ってもらってください。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

春の定番★ 豆ごはん

うすいえんどうをさやから出して炊き込みます。子どもたちにぜひ、手伝ってもらってください。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 1合
  2. うすいえんどう さやから出して30g
  3. ひとつまみ(1g)
  4. 小さじ1弱(3g)
  5. 醤油 小さじ1弱(3g)

作り方

  1. 1

    お米を洗って、炊飯器にセットしておく。水加減は少な目。

  2. 2

    うすいえんどうをさやから出して、ざるでざっと洗っておく。

  3. 3

    炊飯器に調味料を入れて、混ぜ合わせ、えんどうを加えて炊く。

コツ・ポイント

醤油はお好みで、濃口でも薄口でも可。
塩だけでなく醤油も入れることで、豆臭さが軽減します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845
に公開
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。
もっと読む

似たレシピ