春巻きの皮で作ったアップルパイ

りえ743
りえ743 @cook_40093480

春巻きの皮なので外はカリッとしてます
このレシピの生い立ち
アップルパイが好きな旦那のリクエスト。市販のパイ生地を買っても使い切る自信がないのとオーブン機能が面倒くさいのと片手でも食べれるので

春巻きの皮で作ったアップルパイ

春巻きの皮なので外はカリッとしてます
このレシピの生い立ち
アップルパイが好きな旦那のリクエスト。市販のパイ生地を買っても使い切る自信がないのとオーブン機能が面倒くさいのと片手でも食べれるので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. リンゴ 中くらい1個
  2. 砂糖 大さじ2杯
  3. 50cc
  4. 春巻きの皮 4枚

作り方

  1. 1

    中くらいのリンゴ1個

  2. 2

    煮詰めたときにつぶしやすい大きさに切る

  3. 3

    小鍋に切ったリンゴと一緒に砂糖大さじ2杯くらいと水50㏄いれてまぜまぜ

  4. 4

    中火で汁気がなくなるまでまぜまぜしながら10分から15分くらい煮詰める

  5. 5

    水分がなくなったら火をとめてざっくりつぶしあら熱をとる

  6. 6

    あらかじめ4等分にした春巻きの皮を餃子を作る要領で形成【濃いめの水溶き小麦粉でふちをとめる】

  7. 7

    弱火で両面を1分くらい揚げる

  8. 8

    出来たてはカリッと。冷めてしまったのをレンジでチンすればしっとりの食感に

コツ・ポイント

きれいにリンゴはつぶしきるより粗めのほうが食感もいいかと
追記 春巻きの皮同士を押しつけるような感じでくっつけて下さい【はがれ防止】

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りえ743
りえ743 @cook_40093480
に公開
後々【これだけ考えて作ったのよ】とダンナに見せつけるための記録。ほぼ私の自己満足記録だけどね。
もっと読む

似たレシピ