塩レモンで簡単!蕪の浅漬け

レストランY
レストランY @cook_40055715

モニターでいただいた塩レモンを使って、超簡単な蕪の浅漬けを作りました。サラダ感覚で食べられます。
このレシピの生い立ち
地場野菜のお店で美味しそうなラデイッシュと小蕪が売られていたのでつい買ってしまいました。モニターでいただいた塩レモンを使って2種類の簡単浅漬けを作りました。塩レモン、超使えます!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小蕪 3個
  2. 小さじ1+1
  3. つけだれ
  4. ポッカサッポロ塩レモン 小さじ1
  5. 大さじ1
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 粉末かつおだし 小さじ1/2
  8. こんぶだし 小さじ1/2
  9. 胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    写真のように皮に下にある筋(維管束)が堅いので、小蕪の皮は厚めに剥く。

  2. 2

    縦半分に切り、串切りにする。

  3. 3

    2をボールに入れ、塩小さじ1を加えてもむ。15~30分程度置いてしんなりしてきたらざるにあげ、流水でしっかり洗う。

  4. 4

    葉は1㎝程度の幅でみじん切りにする。ボールに入れ、塩小さじ1を加えてしっかりもむ。

  5. 5

    15~30分程度置いてしんなりしてきたらざるにあげ、流水でしっかりと洗う。

  6. 6

    モニターでいただいたポッカの塩レモンを使います。

  7. 7

    3と5を固く絞ってボールに入れる。漬だれの材料をすべて加えてしっかり混ぜる。

  8. 8

    ジップロックの袋に移し、空気をしっかり抜いて冷蔵庫に入れる。30分以上置置くと味がなじみます。

  9. 9

    完成!

コツ・ポイント

小蕪は葉も根もあくが少ないので塩熱湯をかける必要はありません。混ぜるだけで超簡単です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ