塩レモンで簡単!蕪の浅漬け

レストランY @cook_40055715
モニターでいただいた塩レモンを使って、超簡単な蕪の浅漬けを作りました。サラダ感覚で食べられます。
このレシピの生い立ち
地場野菜のお店で美味しそうなラデイッシュと小蕪が売られていたのでつい買ってしまいました。モニターでいただいた塩レモンを使って2種類の簡単浅漬けを作りました。塩レモン、超使えます!
作り方
- 1
写真のように皮に下にある筋(維管束)が堅いので、小蕪の皮は厚めに剥く。
- 2
縦半分に切り、串切りにする。
- 3
2をボールに入れ、塩小さじ1を加えてもむ。15~30分程度置いてしんなりしてきたらざるにあげ、流水でしっかり洗う。
- 4
葉は1㎝程度の幅でみじん切りにする。ボールに入れ、塩小さじ1を加えてしっかりもむ。
- 5
15~30分程度置いてしんなりしてきたらざるにあげ、流水でしっかりと洗う。
- 6
モニターでいただいたポッカの塩レモンを使います。
- 7
3と5を固く絞ってボールに入れる。漬だれの材料をすべて加えてしっかり混ぜる。
- 8
ジップロックの袋に移し、空気をしっかり抜いて冷蔵庫に入れる。30分以上置置くと味がなじみます。
- 9
完成!
コツ・ポイント
小蕪は葉も根もあくが少ないので塩熱湯をかける必要はありません。混ぜるだけで超簡単です!
似たレシピ
-
塩レモンを使って!ラデイッシュの浅漬け 塩レモンを使って!ラデイッシュの浅漬け
モニターでいただいた塩レモンを使ってラデイッシュの浅漬けを作りました。やや濃いめの味付けですので十分副菜になります。 レストランY -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19943164