美味しい夏野菜の即席漬(サラダ?)

ttsuchida
ttsuchida @cook_40119269

漬けものというより、サラダ感覚で美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
母が生前よく作ってくれたので、以前から我が家が夏場によく作る副菜になっています。それぞれの材料の味が絡み合って、さっぱりした美味しさに仕上がります。タイトルが付けにくい副菜です。^^;

美味しい夏野菜の即席漬(サラダ?)

漬けものというより、サラダ感覚で美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
母が生前よく作ってくれたので、以前から我が家が夏場によく作る副菜になっています。それぞれの材料の味が絡み合って、さっぱりした美味しさに仕上がります。タイトルが付けにくい副菜です。^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. きゅうり 1本
  2. なす(小) 2個
  3. みょうが 1個
  4. しょうが ひとかけら(大きめ)
  5. 大葉 5〜10枚
  6. だし醤油(普通の醤油でも) 適量(大さじ1前後)
  7. かつお節 1/4袋
  8. 塩、七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    なすは半分にしてから薄切りにし、水に晒す。きゅうり、みょうがも薄切り。しょうが、大葉は細切り。

  2. 2

    水から上げたなす、きゅうりに軽く塩をして、しばらくしてから絞って、十分水気を切る。

  3. 3

    材料全てをボールに入れ、味を見ながらだし醤油を入れてよく混ぜる(きゅうり、なすの塩気をみて、だし醤油は加減すること)。

  4. 4

    七味唐辛子をお好みでふって、出来上がり。

コツ・ポイント

材料野菜は一つでも欠けたら、味が決まらない(と思う)。なすは小さい方が美味しい(大なら1個)。きゅうりとなすの塩気が付き過ぎた場合は、軽く水に晒してから、よく絞る。早くから作っておくと、色や味が悪くなるので、出来るだけ食べる直前に仕上げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ttsuchida
ttsuchida @cook_40119269
に公開
2013年3月末に41年間のサラリーマン生活をリタイアし、もっぱら炊事担当の「主夫」と「イクジイ」を務めています。料理を作るのは元来嫌いではなく、赤ワインに合う料理や簡単な和食の副菜などを自分で作ったりしていますが、その際クックパッドを利用させて貰い、とても助かっています。娘からの勧めもあり、数少ない私の得意(マンネリとも言う)料理を少しづつアップしていますが、そろそろネタ切れです。^^;
もっと読む

似たレシピ