ししゃものコンフィ

ぅき太郎
ぅき太郎 @cook_40054275

お安い樺太ししゃもをちょっとオシャンティ料理にしてみました(●´ω`●)
このレシピの生い立ち
冷凍庫のししゃもをいつもとは違う料理にしようと思って、ちょっとオシャンティ目指してみました。

ししゃものコンフィ

お安い樺太ししゃもをちょっとオシャンティ料理にしてみました(●´ω`●)
このレシピの生い立ち
冷凍庫のししゃもをいつもとは違う料理にしようと思って、ちょっとオシャンティ目指してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ししゃも 好きなだけ
  2. 塩胡椒 適量
  3. 好きなハーブ 適量
  4. じゃがいも 好きなだけ
  5. しめじ 好きなだけ
  6. 適量(多め)
  7. 好きなハーブ 適量
  8. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ししゃもの水気をキッチンペーパーで拭き取り、塩と粗挽き胡椒をまぶしておく。

  2. 2

    耐熱の袋にししゃもを入れ、オリーブオイルと好みでハーブ類を入れる。
    オリーブオイルはししゃもが辛うじて浸るくらいでいい。

  3. 3

    袋の中の空気を完全に抜いて口を閉める。
    袋を水につけていくと自然と空気が抜ける。

  4. 4

    熱湯を入れた炊飯器に袋を入れ、1時間以上保温する。

  5. 5

    食べる直前にフライパンに出し、表面を軽く焼くと香ばしさが出る。
    とても柔らかくなっているので、崩れないように慎重に。

  6. 6

    【付け合せ】
    今回はじゃがいもとしめじ。
    じゃがいもは皮を剥き、水にさらす。
    濃い目の塩水に30分程漬けておく。

  7. 7

    ししゃもと同じ袋、もしくは別の袋にじゃがいもとしめじを入れ、オリーブオイルに浸す。
    袋の空気を完全に抜き口を閉める。

  8. 8

    熱湯を入れた炊飯器の中に袋を浸し、1時間以上保温する。

  9. 9

    食べる直前にフライパンで軽く焼き目をつける。

コツ・ポイント

オリーブオイルに浸してほったらかしとくだけです。
袋から取り出す時に身が崩れやすいので注意してください。
また焼く時に卵が弾けやすく危ないので蓋などでガードして焼く事をオススメします…。
付け合せは何でも良いですが、しめじめちゃウマです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぅき太郎
ぅき太郎 @cook_40054275
に公開
如何に手を抜いて美味しいごはんを食べるかを常に考えています(●´ω`●)
もっと読む

似たレシピ