自家製いくら★いくらの醤油漬け

かふかう
かふかう @cook_40127888

この季節になると、売ってる生すじこを買って漬けます。イクラ丼や手巻き寿司にたっぷり使えます‼
このレシピの生い立ち
いくらを贅沢に使えると思って、チャレンジしました。付属の漬け汁は、添加物とか気になったので自家製汁でつけました。新米にたっぷり乗せて贅沢に食べてます

自家製いくら★いくらの醤油漬け

この季節になると、売ってる生すじこを買って漬けます。イクラ丼や手巻き寿司にたっぷり使えます‼
このレシピの生い立ち
いくらを贅沢に使えると思って、チャレンジしました。付属の漬け汁は、添加物とか気になったので自家製汁でつけました。新米にたっぷり乗せて贅沢に食べてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生すじこ250㌘
  1. 生すじこ 250㌘
  2. 出汁昆布 1枚
  3. ★漬け汁の材料★
  4. 醤油 30cc
  5. みりん、酒 各20cc
  6. 白だし 大さじ1
  7.  保存用タッパ
  8.  ぬるま湯 39~40度

作り方

  1. 1

    漬け汁を先に作り、完全に冷ましておきます。材料を全て入れて、沸騰したら火を止めます

  2. 2

    39~40度のぬるま湯をボールに入れ、少し小さめのザルをセットして、生すじこを入れて、指全体を使い優しくほぐしていきます

  3. 3

    こんな感じ

  4. 4

    中指と人差し指を使い、優しくほぐしていきます

  5. 5

    ぬるま湯が汚れてきて、皮が浮いてきたりしたら、新しいぬるま湯に変えます

  6. 6

    筋がとれたら、ザルにあげて水分をとり、タッパに入れて出汁昆布をのせます

  7. 7

    完全に冷めた①を入れて、冷蔵庫で一晩ねかせたら出来上がりです。

コツ・ポイント

ほぐすのが面倒なら、スーパーによっては、無料でほぐしてくれるサービスもあったり、生すじこをほぐす網も売ってます。指全体で優しくほぐし、漬け汁を冷ます、ぬるま湯の温度を気を付ければ大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かふかう
かふかう @cook_40127888
に公開
夫と4月から社会人4名の4姉妹の6人家族です。25年間の娘のお弁当作り終了??と思いきや、身体にもお財布👛にも優しいお弁当を希望との事で、今後も頑張ります。作り置きや時短メニューを研究中です。簡単で手に入りやすい食材で、家族に喜ばれる、身体に優しいを目指してます♪発酵食品にも興味あります。元看護師、食生活アドバイザー最近、発酵食品マイスター   発酵食健康アドバイザー   の資格を取りました☺️皆さんのレポに日々感謝です。中々返信出来ずごめんなさい今後も宜しくお願いします‼★Instagram始めました★  発酵食品や麹、自家製味噌     を使ったレシピ等はこちら     に載せてます🔗 @parimama_hakkoji
もっと読む

似たレシピ