塩揉み無し水ダコポン酢やくぜんたく

和食ダイニング拓
和食ダイニング拓 @cook_40182674

ふっくらプリプリに仕上がります
このレシピの生い立ち
オリジナルです

塩揉み無し水ダコポン酢やくぜんたく

ふっくらプリプリに仕上がります
このレシピの生い立ち
オリジナルです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水ダコ 足1本
  2. Aだし 300cc
  3. A薄口醤油 50cc
  4. Aみりん 50cc
  5. ればネギ三つ葉など 飾り分
  6. ポン酢 50cc程度

作り方

  1. 1

    水ダコとたっぷりの氷水を用意します。

  2. 2

    水ダコを袋にいれて、しっかり叩きます。
    100回ぐらい

  3. 3

    水ダコの吸盤を切り取ります。

  4. 4

    水ダコを一口サイズに切ります。白い分厚い部分はだいたい5mmを目安に切ります。

  5. 5

    切った水ダコはたっぷりの氷水につけて保存します。(新鮮なタコであれば、氷水保存で2日ほどもちます。)

  6. 6

    Aのだし、薄口醤油、みりんを沸騰するまで熱します。

  7. 7

    沸騰したダシの中にタコをいれます。タコをいれたらすぐに火を止めます。

  8. 8

    火を止めて15秒ほどおきます。

  9. 9

    茹で上がったら、ざるに上げます。

  10. 10

    取り皿にタコをとり、ポン酢と和えます

  11. 11

    お皿に盛りつけます。
    しそ、ネギ、すだちなどがあれば見栄えが良くなります^_^

コツ・ポイント

切る前に良く叩くと柔らかく。
切ったら食べる分だけ調理、保存は氷水で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和食ダイニング拓
に公開
今日より明日もっともっと美味しいものが作れるといいな。
もっと読む

似たレシピ