なんちゃってバスク風竹炭チーズケーキ

Minly3
Minly3 @cook_40105957

高温で焼き上げるバスク風チーズケーキの焦げを最初から竹炭で着けちゃいました!高温設定できないオーブンでもできちゃいますw
このレシピの生い立ち
話題のバスク風チーズケーキで特に真っ黒に焦がしたものを食べてみたくても我が家のオーブンでは210℃が限界なので、どうせ炭なのだからいっそ最初から炭をのせちゃえ!という発想で出来上がりました。竹炭はデトックス効果もあるそうなのでいいですよね。

なんちゃってバスク風竹炭チーズケーキ

高温で焼き上げるバスク風チーズケーキの焦げを最初から竹炭で着けちゃいました!高温設定できないオーブンでもできちゃいますw
このレシピの生い立ち
話題のバスク風チーズケーキで特に真っ黒に焦がしたものを食べてみたくても我が家のオーブンでは210℃が限界なので、どうせ炭なのだからいっそ最初から炭をのせちゃえ!という発想で出来上がりました。竹炭はデトックス効果もあるそうなのでいいですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm丸型1台分
  1. クリームチーズ 300g
  2. グラニュー糖 75g
  3. 2個
  4. 生クリーム 150ml
  5. コーンスターチ 大さじ1
  6. ニラペーストかオイル 適量
  7. 竹炭 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    クッキングペーパーを軽くぬらして型に敷き込みます。クリームチーズは常温で柔らかくし、オーブンは200℃で予熱します。

  2. 2

    クリームチーズとグラニュー糖をよく混ぜてなめらかなクリーム状にします。

  3. 3

    溶き卵をチーズに加えてよくかき混ぜ、コーンスターチも加えてさらに混ぜます。

  4. 4

    生クリーム・バニラペーストも加えたらさらによくかき混ぜて、混ぜ残りがないようにします。

  5. 5

    4の生地を大さじ4~5杯分取り分けて竹炭を加えて混ぜておきます。

  6. 6

    型に4の生地を流します。軽く型を回して空気を抜き200℃で10分だけ焼き表面を固めます。

  7. 7

    表面が固まったら5の竹炭の生地を流して表面に塗ります。200℃でさらに15~20分焼きます。

  8. 8

    真っ黒なので焼き上がりがわかりにくいですがかなり膨らんでプルプルしています。

  9. 9

    型のまま冷まし、あら熱が取れたらラップして冷蔵庫で半日以上冷やします。1~2日くらいがおいしいです。

  10. 10

    中はテリーヌのような食感です。表面は黒いですが味に影響はありません。焦げ風味を味わいたい場合、カラメルを加えても。

  11. 11

    そのままでもおいしいですが、アプリコットジャムを添えてもおいしかったですよ(^▽^)/

  12. 12

    上が黒く中が白いので、切る時は1カットごとにキッチンペーパーや布巾でふき取ってから切ると美しく仕上がります。

コツ・ポイント

クリームチーズを常温にしておけばダマは出来ませんが、生地を混ぜている段階でダマができたら一度ふるいやざるで生地をこすと口当たり良く仕上がります。
焼きたてはとても柔らかいので、冷まして冷やしてから型から外します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Minly3
Minly3 @cook_40105957
に公開
作るのも食べるのも大好きです。最近はちょっと代わったスイーツにハマってます(^-^)こちらのサイトで料理動画を投稿しています。http://www.nicovideo.jp/mylist/52195565
もっと読む

似たレシピ