蛸の煮付け

sonomihan @cook_40147831
蛸の煮付け。甘辛く作ってます。記録的に残してます。
このレシピの生い立ち
記憶にある母の作ってくれた蛸の煮付けを思い出しながら作ってます。何度か作ってみないと分からないので、分量を記録してる感じです。
蛸の煮付け
蛸の煮付け。甘辛く作ってます。記録的に残してます。
このレシピの生い立ち
記憶にある母の作ってくれた蛸の煮付けを思い出しながら作ってます。何度か作ってみないと分からないので、分量を記録してる感じです。
作り方
- 1
ザルに蛸を入れ、薄力粉と塩でもみ洗い、汚れとぬめりを取る。タコの口は固いので、取ります。
- 2
流水で蛸を洗う。
- 3
砂糖、醤油、酒、みりんを入れ、洗った蛸を入れ、落し蓋をする。
- 4
強火で沸騰したら、中火にする。2〜3分おきに上下をひっくり返す。これを3回ほど繰り返すと出来上がり。
コツ・ポイント
薄力粉と塩は蛸全体に掛け、吸盤も洗う。
材料を混ぜた後、味見をして、味を決めてから火をつけ沸騰させる。味見して、好きな味に決めてください。
赤酒を入れるともっと美味しくなる。
火を止めてそのまま浸しておくと味が染みていくので美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19946518