鮭とほうれん草のおからパウダーグラタン

これなが
これなが @cook_40096905

一旦鮭を取り出すことでパサつかずぷるぷるに
このレシピの生い立ち
余り物の鮭と貰い物の豆乳で。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ペンネ 30g
  2. 鮭の切り身 1切れ
  3. 冷凍ほうれん草 30g
  4. おからパウダー 大3
  5. 豆乳 100cc
  6. 白ワイン 大1.5
  7. 鶏がらスープの素(顆粒) 小1
  8. 塩コショウ 適宜
  9. 刻みニンニクチューブ 少々
  10. 適宜
  11. パン粉 適宜
  12. 粉チーズ 適宜
  13. 乾燥パセリ 適宜

作り方

  1. 1

    ペンネを耐熱ボウルに入れ水をひたひたに注ぐ。500Wで指定の茹で時間+5分チン

  2. 2

    鮭の切り身を一口大に切り塩を振る

  3. 3

    フライパンにくっつくないホイルを敷き、鮭を皮目を下にして並べる。中強火で軽く焼き色がつくまで焼く。

  4. 4

    やさしく裏返して白ワインを振る。蓋をして弱火にし蒸し焼きにする。

  5. 5

    鮭に火が通ったら器に上げ、フライパンからホイルを外す。フライパンに油を敷きホイルに残った汁とニンニクチューブを投入。

  6. 6

    軽くニンニクの香りが立つまで温め、鶏がらスープの元とおからパウダーを入れて馴染ませる。

  7. 7

    数回に分け少しずつ豆乳を入れ、⑥をだまにならないように伸ばす。軽く塩胡椒を振り味を整える。

  8. 8

    ①と⑤と冷凍ほうれん草を⑦に入れ鮭が割れないようにやさしくソースを絡ませる。

  9. 9

    器に盛り、シュレッドチーズ、パン粉、粉チーズ、乾燥パセリを振る。

  10. 10

    200度ほどに予熱したオーブンやトースターでパン粉に焼き色がつくまで焼いて完成。

コツ・ポイント

くっつかないホイルはずぼらに焼いても本当にフライパンにくっつかないので重宝します

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

これなが
これなが @cook_40096905
に公開
素人のメモです。一口IHとレンジと電気ケトルで頑張ってるので大して凝ったことできません。ずぼらにうまい飯を食いたい。
もっと読む

似たレシピ