生米から作るおかゆ

ゆかりんぐいかりんぐ @cook_40205303
地元の駅におかゆ屋さんができたとテレビでやってた。
おかゆ食べたい…じゃあ作ろう
このレシピの生い立ち
お米からのおかゆって食べたことなくて、母から適当に聞いたのの覚書。
生のお米から作ったできたてのおかゆっておいしい~
甘味があるの✨
お米の旨味を実感します。
生米から作るおかゆ
地元の駅におかゆ屋さんができたとテレビでやってた。
おかゆ食べたい…じゃあ作ろう
このレシピの生い立ち
お米からのおかゆって食べたことなくて、母から適当に聞いたのの覚書。
生のお米から作ったできたてのおかゆっておいしい~
甘味があるの✨
お米の旨味を実感します。
作り方
- 1
まず、お米を研ぎます
ごはんを炊くときと同じように、4~5回くらい研いで捨てます
水の濁りがだいたい取れたらオッケー - 2
水はお米のだいたい6倍。
鍋にいれた姿を見ると、めっちゃ水いっぱい。
そしてオバ(オバサマ)柄っぽい鍋…(笑) - 3
火をつけます。まずは中火で、沸騰したら鍋底をこするように、ヘラで一周します。
焦げ付きぼうしの為。
ふきこぼれ注意ね。 - 4
蓋をするとふきこぼれるので、そのまま20~30分くらい、弱火でくつくつと煮ます。
- 5
ちょっと食べてみて、良さそうなら蓋をして5分程度蒸らしたら完成‼️
塩は最後に入れてね。
蒸らす時でも食べる時でも。
コツ・ポイント
とにかく気を緩めると、吹きこぼれやすいので、注意して下さい。
塩は最後に入れてね。最初に入れると固くなるから柔らかく炊けません。
炊けた上澄みの汁は重湯と言って、おかゆも食べられないくらいキツい人には飲ませてあげて下さいね。
栄養あります。
似たレシピ
-
【アジアン粥】朝食に♡かぼちゃのお粥 【アジアン粥】朝食に♡かぼちゃのお粥
病気じゃなくても食べたい!ほっこり甘い♡韓国風美肌かぼちゃ粥。炊飯器で簡単☆忙しい朝でもさっと食べられるアジアン粥。 杉山かふん -
-
-
-
-
-
-
-
-
4ヶ月で12kg減★チンするだけ梅おかゆ 4ヶ月で12kg減★チンするだけ梅おかゆ
テレビで紹介された【梅干しダイエット】梅干しといったらおかゆを作ろう!と、電子レンジのみで作ったやさしいおかゆです♪ おからmama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19947740