中華粥 

リリアンドカンパニー
リリアンドカンパニー @cook_40097791

昔、香港からの友人に教わりました。
このレシピの生い立ち
香港からの知り合いの家でいただいたとき、とても美味しかったので。 

中華粥 

昔、香港からの友人に教わりました。
このレシピの生い立ち
香港からの知り合いの家でいただいたとき、とても美味しかったので。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 丸一羽
  2. お米 2カップ
  3. 小さじ1
  4. 飾り用刻みネギ 少々
  5. 飾り用梅干し 少々

作り方

  1. 1

    頭と内臓を落とした鳥丸一羽をすっぽり入る鍋に入れ、鳥が隠れるまで水を入れる

  2. 2

    弱火で2−3時間煮る。スープが透明になります。

  3. 3

    冷ましたら鳥を取り出し、骨から肉をはがす。 肉は乾かないようにすぐスープに戻してね。
    ここまでは前日に用意。

  4. 4

    研いだお米をひたひたの水につけ、塩を小さじ1程入れる。

  5. 5

    30分ほど放置したら両手でお米を揉むように洗う。

  6. 6

    塩を入れて揉みこむことでお米が細かく崩れます。

  7. 7

    その後、水を捨てて
    崩れたお米の入った釜に先に作っておいたスープと肉をたっぷり入れてグツグツと炊く。

  8. 8

    30分ほどかき混ぜながら沸騰させると開いた細かいお米のおかゆになります。 スープで炊くので、時間がかかります

  9. 9

    分量外の塩で味を整えて出来上がり。
    薄味にして梅干しやザーサイなどと食べるのがオススメ

  10. 10

    いただくときに梅干しをのせても美味しいです。

  11. 11

    胸肉の大きいところは薄くスライスしてネギダレなどでもう一品

  12. 12

    スープは半分くらいあまるので
    お粥にドンドンつぎたして
    最後はサラサラのお粥に!

コツ・ポイント

炊く前にお米がちいさく砕けるようしっかり塩水で揉むこと

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リリアンドカンパニー
に公開
一緒に料理をする機会があまりないまま大きくなってしまった最愛の我が子達に少しでも母の味を残してあげたくて覚書にしました。
もっと読む

似たレシピ