カツオのトマトソースドリア

志摩市
志摩市 @cook_40127729

かつおを使ったトマトソースのドリアです!とってもおいしいですよ~♪
このレシピの生い立ち
志摩市と三重大学が2か年にわたり連携して取り組んだ「健康食材活用事業」。地域の食の状況を調査した大学からは、志摩の地域特性を活かした魚食の推進や郷土食の伝承について提案がなされました。
その中で考案された志摩産の魚を使ったレシピです。

カツオのトマトソースドリア

かつおを使ったトマトソースのドリアです!とってもおいしいですよ~♪
このレシピの生い立ち
志摩市と三重大学が2か年にわたり連携して取り組んだ「健康食材活用事業」。地域の食の状況を調査した大学からは、志摩の地域特性を活かした魚食の推進や郷土食の伝承について提案がなされました。
その中で考案された志摩産の魚を使ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ソウダガツオ(下処理済) 140g
  2. ご飯 茶碗1杯分
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. にんにく 1/2かけ
  5. なす 40g
  6. 水煮トマト缶 85g
  7. オリーブ 小さじ1
  8. 大さじ1
  9. バター 10g
  10. 薄力粉 25g
  11. 180g
  12. ピザ用チーズ 20g
  13. 小さじ1/4
  14. こしょう 5ふり
  15. ケチャップ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ①おろしたカツオを3~4等分に切る。

  2. 2

    ②カツオの両面それぞれに一つまみ塩をまぶし、すりこむ。(臭み取り)
    カツオをトレイなどに移す。

  3. 3

    ③沸騰した湯を②に注ぎ、素早く湯切りする。水を注いで素早く水を切る。

  4. 4

    ④カツオの水煮をつくる。水と0.5%の塩、カツオを鍋に入れ、やわらかくなるまで30分ほど強火で煮る。カツオの身をほぐす。

  5. 5

    ⑤バター(分量外)を塗った耐熱容器にご飯を入れる。オーブンを200度に余熱する。

  6. 6

    ⑥玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。

  7. 7

    ⑦なすをいちょう切りにする。フライパンにオリーブ油(分量外)をひき、両面を焼く。

  8. 8

    ⑧フライパンにオリーブ油、バター、にんにくを入れて中火にかけ、香りがたってきたら玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒める。

  9. 9

    酒を加えて強火にし、アルコールを飛ばす。

  10. 10

    ⑨かつおの水煮を中火で軽く炒め、水煮トマトを加えて煮立った状態で1~2分煮る。

  11. 11

    ⑩ ⑦のなすをソースに混ぜ込む。

  12. 12

    ⑪薄力粉を水を加えながらソースにとろみをつける。

  13. 13

    ⑫Aの材料を加えて味を調える。

  14. 14

    ⑬ご飯の上に⑫のトマトソースをのせてピザ用チーズを散らす。

  15. 15

    ⑭アルミホイルをかけて余熱したオーブンで5分焼く。アルミホイルを取り、焼き色が付くまでさらに4~5分焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
志摩市
志摩市 @cook_40127729
に公開
伊勢志摩サミットが開催された志摩市は、海女文化に代表される自然と調和し持続可能な漁業で得られた、あわび、伊勢えび、的矢かき、あおさ、ひじきなど海産物の宝庫です。そのような食材を使った志摩の郷土料理や健康推進料理のレシピを、美しい志摩の風景と海女さんや農家など生産者のストーリーとともに皆さんにお伝えします。ttps://www.city.shima.mie.jp/
もっと読む

似たレシピ