アメリカンビーフシュラスコモーリョソース

アメリカ大使館
アメリカ大使館 @americanfood

オーブンでじっくり焼いてやわらかいビーフ料理!!
このレシピの生い立ち
このレシピは米国食肉輸出連合会のレシピです。https://www.americanmeat.jp/index.html
http://www.myfood.jp/usfood_dic/meat/beef.html

アメリカンビーフシュラスコモーリョソース

オーブンでじっくり焼いてやわらかいビーフ料理!!
このレシピの生い立ち
このレシピは米国食肉輸出連合会のレシピです。https://www.americanmeat.jp/index.html
http://www.myfood.jp/usfood_dic/meat/beef.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アメリカン・ビーフ(牛肉)サーロインまたはヒレ(ステーキカット) 2枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ピーマン 1個
  4. パプリカ 1/2個
  5. <下味>
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. 小さじ1/4
  8. こしょう 少々
  9. オレガノ 小さじ1
  10. 大さじ1
  11. <モーリョソース(4人分)>
  12. 玉ねぎ 1/4個
  13. トマト 1/2個
  14. きゅうり 1/4本
  15. パプリカ 1/4個
  16. セリ 少々
  17. 50ml
  18. 白ワイン 大さじ1/2
  19. オリーブ 10ml
  20. 少々

作り方

  1. 1

    下味を合わせてアメリカン・ビーフを大きめに切って、15分くらいつける。

  2. 2

    玉ねぎは根元がばらばらにならないように、4等分のくし切りにする。
    ピーマン・赤パプリカは4等分に切る。

  3. 3

    200度に熱したオーブンでアメリカン・ビーフと野菜を15分くらい焼く。モーリョソースでいただく。

  4. 4

    <モーリョソースの作り方>

  5. 5

    野菜はすべてみじん切りにする。(トマトは種とわたをとってみじん切りにする)玉ねぎは、切った後水にさらしてから水気を切る。

  6. 6

    調味料を合わせ、(1)を加えて混ぜ合わせる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アメリカ大使館
アメリカ大使館 @americanfood
に公開
多様な気候と広大な農地を誇るアメリカは、安全でヘルシーでサステイナブル(持続可能)な農産物の宝庫です。そんなアメリカの食材で作る料理のレシピと、アメリカ農業・農産物の裏側にあるストーリーを皆さんにお伝えしたいと思っております。アメリカ大使館農産物貿易事務所の公式インスタグラム「ごちそうUSA」@gochisousaもよろしく!
もっと読む

似たレシピ