切り干し大根でチンジャオロースー

切り干し大根の歯応えがたまらない、野菜たっぷりチンジャオロース♪
いくらでも食べられちゃいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
煮物以外に切り干し大根を使いたくて♪
切り干し大根は、水に浸して戻すよりも、もみ洗いして戻す方が旨味が残って美味しい♪
オススメです(*^^*)
切り干し大根でチンジャオロースー
切り干し大根の歯応えがたまらない、野菜たっぷりチンジャオロース♪
いくらでも食べられちゃいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
煮物以外に切り干し大根を使いたくて♪
切り干し大根は、水に浸して戻すよりも、もみ洗いして戻す方が旨味が残って美味しい♪
オススメです(*^^*)
作り方
- 1
先ず切り干し大根を戻します。ボウルにたっぷりの水と切り干し大根を入れ、大根の表面をこするようにして、よくもみ洗いする。
- 2
ザルにあげ、そのまま10分おく。(ここでは絞らずに、表面についた水分を吸わせて戻します。)
- 3
次にきくらげを戻します。きくらげを軽く洗ったら、かぶる程度のぬるま湯に20分程浸ける。
- 4
豚肉を細切りにし、先ず下味の酒と醤油をよくまぶしてから、ごま油を加え混ぜる。ポリ袋を使うと楽チンです(^^)
- 5
ピーマン、人参、生姜を千切りにする。戻した切り干し大根は軽く絞る。きくらげは適当な大きさに切ってから細切りにする。
- 6
中華鍋にごま油1/2をひき、生姜と豚肉を加え中火で炒める。肉の色が変わったら、一旦皿に取り出す
- 7
ごま油大さじ1/2を熱し、ピーマン、人参、きくらげを順に加え炒め、全体に油が馴染んだら蓋をして、弱火で蒸し焼きにする。
- 8
野菜がしんなりしたら、切り干し大根、肉を順に加え炒め、満遍なく混ざったら調味液を回し入れる。
- 9
調味液の片栗粉にもしっかり火がとおるように、1分以上炒めた出来上がり♪
- 10
- 11
コツ・ポイント
カロリーを気にする今日この頃、ばら肉等の脂身の多い肉の場合は、熱湯でサッと湯がき冷水に取って油抜きしてから、細切りにし下味を付けています(^^)
きくらげの代わりに舞茸でも美味しいですヨ♪
似たレシピ
その他のレシピ