作り方
- 1
準備
無塩バターを
常温にして戻しておきます。
オーブンを
180℃にして予熱しておきます。 - 2
ボールに無塩バターを入れて、グラニュー糖少しずつ加えて泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜます。
- 3
2に卵黄を加えて泡立て器で混ぜます。
- 4
3に薄力粉をふるいに入れゴムベラでサックリ混ぜます。
- 5
ポロポロになってきたら、4を一つにまとめます。
- 6
5を2等分にして片方に抹茶パウダーを加えます。
- 7
6をそれぞれ長方形に成型しラップで包み、冷蔵庫に30分程度休ませます。
- 8
7をそれぞれ4等分に切り、抹茶とプレーンを交互にならべ、長方形に成型し30分程度休ませます。
- 9
8を1cm程度の輪切りにし、180℃
に予熱したオーブンで15分程度焼いたら完成です。
コツ・ポイント
無塩バターを常温にして戻しておくと混ぜやすくなります。
生地を冷蔵庫で休ませることにより、生地が切りやすくなります。
表面が焦げてしまいそうな場合はアルミホイルをかぶせると焦げにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
2色生地で作るアイスボックスクッキー 2色生地で作るアイスボックスクッキー
【話題入り】プレーンとココアの2色の生地を使って、見た目楽しいクッキーです。模様をいろいろ工夫すると楽しいです♪ ちぇりりん -
-
簡単!桜のアイスボックスクッキー♪抹茶 簡単!桜のアイスボックスクッキー♪抹茶
桜のアイスボックスクッキー♪プレーンの、抹茶verです♪※抹茶の量はお持ちの物によって色の濃さが異なるので各自調整を! べつばら♪ -
-
アイスボックスクッキー アイスボックスクッキー
しっとりさくさくクッキー 焼き色をあまりつけないように焼くのが、ポイントです。写真はプレーン生地とココア生地に板チョコを刻んだものを混ぜて焼きました。madamrose
-
抹茶のアイスボックスクッキー 抹茶のアイスボックスクッキー
とってもキレイなグリーンで、抹茶のしぶ~いお味が大人のクッキーという感じです。作り置きして、突然のお客さまでもささっと焼けるアイスボックスクッキーは便利です。 K-ana -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19951938