くるみ味噌でなすの田楽

みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590

H.26.8月、人気検索トップ10入り感謝♡くるみ味噌に、にんにくを入れた我が家自慢のスタミナ料理です。
このレシピの生い立ち
畑でなすを作っています。収穫は6月から11月まで。自家製にんにくが、たくさんあるので田楽に入れるようになりました。我が家のスタミナ料理です。蒸し煮するのでヘルシーです。

くるみ味噌でなすの田楽

H.26.8月、人気検索トップ10入り感謝♡くるみ味噌に、にんにくを入れた我が家自慢のスタミナ料理です。
このレシピの生い立ち
畑でなすを作っています。収穫は6月から11月まで。自家製にんにくが、たくさんあるので田楽に入れるようになりました。我が家のスタミナ料理です。蒸し煮するのでヘルシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(中位なす2本分)
  1. なす 2本(15㌢〜20㌢)
  2. ごま 大さじ1〜1.5
  3. 白ゴマ 適宜
  4. くるみ味噌
  5. くるみ 10〜12かけ(30〜35g)
  6. にんにく 1かけ(チューブでも可)
  7. みそ 大さじ3(65g)
  8. (きび)砂糖 大さじ2
  9. 大さじ1.5
  10. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ↑くるみ1かけ。これを10かけ分位トースター600w(中火)で3分ローストする。

  2. 2

    くるみを焼いている間に、すり鉢ににんにく1かけ入れ、すりこぎ棒でこれをつぶす。(包丁でみじん切りしても可)

  3. 3

    ローストして香りが良くなったくるみを入れ、さらにつぶす。(包丁でみじん切りにしても可)

  4. 4

    みそ、砂糖、水、醤油を加え混ぜ合わせたら、くるみ味噌の出来上がり。スプーンなどで4等分の線を入れておく。

  5. 5

    なすのへたの真ん中位を切り落とす。(へたの下は白っぽいけど食べられます)

  6. 6

    ↑ほら♡もったいないので捨てないでくださいね。

  7. 7

    なすをタテ半分に切り、皮の所ギリギリまで隠し包丁を入れる。(食べ易いように)

  8. 8

    皮を上にしてたっぷりな水に漬け、アク抜きをする。(10分位)

  9. 9

    フライパンにごま油を入れ、実の部分を下にして中火強で2、3分焼き色をつける。

  10. 10

    ひっくり返したら、分量外の水50ccを入れ蓋をし、蒸し煮して中までよく火を通す。2、3分位。

  11. 11

    焼き上がったら、上にくるみ味噌をまんべんなく塗る。

  12. 12

    上に白ゴマをふりかけ、食べるまでこのままスタンバイしておく。トースターで4、5分焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

◎すり鉢がなければ、厚いビニール袋を使ったり、包丁でみじん切りにしてください。
◎自宅のトースターの性能に合った火加減、時間でしてください。トースター付属のお皿に乗せるか、アルミホイルを敷いてから焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590
に公開
九州在住。健康的な食事を心がけ、きび砂糖、天然塩を使用。畑で有機野菜を作っています。マトリョーシカが大好き主婦です。花、読書、手芸、刺繍、編み物、刺し子が趣味です♡生活ではせっけん、重曹を使って自分や自然に優しい生活をしています。2槽式洗濯機愛用。YouTube始めました。カントリーマアサという名前です。cp文学飯同好会会員No.2 カッピー・サブスクライバーNo.54
もっと読む

似たレシピ