茄子と厚揚げの中華風おかず

白いまひろ @cook_40161992
茄子の美味しい季節にピッタリ、ボリュームのある副菜です。面倒だけど茄子を一度揚げるととても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ナスの安い季節にナスで薄味でボリュームのあるおかずにしたくて作りました。冷めても美味しいのは生姜のおかげです。
茄子と厚揚げの中華風おかず
茄子の美味しい季節にピッタリ、ボリュームのある副菜です。面倒だけど茄子を一度揚げるととても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ナスの安い季節にナスで薄味でボリュームのあるおかずにしたくて作りました。冷めても美味しいのは生姜のおかげです。
作り方
- 1
ナスを洗う
拭いて水気を切ってから乱切りにする。
ザルに入れておく - 2
180度の油でナスを揚げる。軽く色が付く程度。2分弱。パッドなどにとり油を落としておく。
- 3
生姜をみじん切りにする
- 4
サッと油をおとした厚揚げを一口サイズに切る。
- 5
常温の中華スープに片栗粉と塩を入れる。熱いと片栗粉が固まってしまうのでお湯に入れない事。
- 6
フライパンに油を薄く引き、3の生姜のみじん切りを入れてから弱火でフライパンが180度になるまで熱する。
- 7
厚揚げを並べ、揺すらず火を中火にして軽く焦げ目を付ける。
- 8
ザルに揚げておいた茄子を入れ、強火にする。あまり混ぜないで軽く揺する程度。
- 9
5の中華スープmixを入れ軽くかき混ぜながらとろみがついたら出来上がり。味見して好みで塩をもうひとつまみ。
- 10
冷めても美味しい夏の献立です。焼き魚とか、御刺身とかメインがちょっと寂しい時に重宝します。
コツ・ポイント
ナスは一度揚げてからあんかけにするととろとろで美味しいです。180度にちゃんと油の温度を上げてから入れること、ナスをキチンとペーパーで拭いてから乾いた包丁とまな板で切ると油はねもほとんどありません。
似たレシピ
-
-
-
厚揚げとなすの麻婆。ボリュームおかず☆ 厚揚げとなすの麻婆。ボリュームおかず☆
なすはとろんとやわらか♡食べ応えのある厚揚げでボリュームも満点です!!白いご飯と相性バッチリ☆「 茶色いおかず ♪」 tomoko** -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19956413