枝豆 美味しく茹でる

藤小春
藤小春 @cook_40211298

スグに食べる場合
冷凍保存する場合
のコツ
このレシピの生い立ち
自家栽培の枝豆
ちゃんと茹でると味が二倍増しです

枝豆 美味しく茹でる

スグに食べる場合
冷凍保存する場合
のコツ
このレシピの生い立ち
自家栽培の枝豆
ちゃんと茹でると味が二倍増しです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適量
  1. 適量

作り方

  1. 1

    茹でたてを食べる場合
    鞘の枝付き部をハサミでカットしておく
    塩味が浸透しやすいように

  2. 2

    しばらく置いて食べる場合はそのままでもOK

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし
    水1Lあたり約50gの塩を用意する

  4. 4

    お玉で大体50g

  5. 5

    計った塩の一部で枝豆をこすり揉みする。ウブ毛をとるように

  6. 6

    残りの塩を入れたお湯に、塩揉みした枝豆をそのまめ投入
    落し蓋をして3〜5分茹でる

  7. 7

    冷凍保存する場合はやや固めに茹でる

  8. 8

    好みの固さに茹で上がったら、ザルに丘あげする

    解凍はレンチンで◎

コツ・ポイント

水にさらさない
塩の分量は大事

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
藤小春
藤小春 @cook_40211298
に公開

似たレシピ