長期保存可✨がり✨新生姜甘酢漬け✨

ばちこぷー @cook_40094736
新生姜出てきたら必ず作るものの1つ。
冷凍保存可だし
アレンジ可能なので重宝します✨
このレシピの生い立ち
しょうが大好きだから(笑)
作り方
- 1
新生姜バキバキ折って汚いとこを包丁でこそげとる。
- 2
こんな感じ
- 3
次、ひたすらスライサーでスライスして鍋に水入れて10分くらいグツグツ煮る。
- 4
ザルにあげて流水にさらす。
30分おきに水変えるでもいいです。 - 5
甘酢作る。
鍋にお酢、砂糖、みりん、塩、昆布入れて沸かしたら火止める。 - 6
調味料は良いもの使うとやっぱ美味しい✨
今回みりんはこれ。
あたし基本砂糖はきび糖かてんさい糖です。 - 7
甘酢冷めたらよく水切った新生姜と一緒にジップロックに入れて放置。
- 8
この時保存確定ならジップロックも小分けにしておく。
2~3日くらいで食べれますよー♪ - 9
補足。出たしょうがの茹で汁は是非お風呂に♪
めちゃくちゃ暖まりますよ!
コツ・ポイント
新生姜の下処理ですかね。
茹でることも
流水にさらすことも灰汁をとるためです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
★レンジで3分ガリの作り方 新生姜甘酢漬 ★レンジで3分ガリの作り方 新生姜甘酢漬
茹でないから生姜エキスそのまま♡1ボウルで簡単!レンジで作る新生姜の甘酢漬け(ガリ)甘酢は薄めて美味しく飲めます。 ケイヤ@kie -
-
ガリ(新生姜の甘酢漬け) ガリ(新生姜の甘酢漬け)
自分で食べ物を作ろう手間暇はかかりますが手作りの食事はやっぱり美味しい 人を良くする➡食 台所薬局(キッチンファーマシー)身体の調子が良くないときはすぐに病院に行くのではなく食事療法で体を整えるという古くからの日本の考え、食事療法(アーユルヴェーダ) 医食同源(中医)まだ総合病院や大学病院がなかったころ、お台所を担う人は家族の健康管理も担当していました 今の私は可能な限り新鮮で安全な材料でお食事を作ることで人(家族・友人・自分)を良くしたいと思っていますこの時期の新生姜はハウス栽培だそうですが、(ハウス栽培新生姜の旬?)梅雨、夏の暑い時期を乗り越えるのに我が家にとっては頼もしい一品です 備忘録母ごはん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19959169