新じゃがと鶏の治部煮

rasaraさん
rasaraさん @cook_40131527

みんなが好きな甘辛味でごはんが進みます。
このレシピの生い立ち
春らしい野菜を使った、治部煮が作りたくて考えました。桜エビを加え、さらに春の香りをプラスしています。桜エビは10gぐらいまで増やしても大丈夫です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 新じゃがいも 300g
  3. 乾燥桜エビ 5g
  4. 醤油 大匙2
  5. みりん 大匙3
  6. 砂糖 小匙2
  7. 80ml
  8. 薄力粉 適量

作り方

  1. 1

    新じゃがいもはよく洗い、水から茹でる。竹ぐしがすっと通るまで茹でておく。

  2. 2

    鶏もも肉は一口大に切り、薄力粉をまぶしておく。

  3. 3

    鍋に、酒80ml、醤油大匙2、みりん大匙3、砂糖小匙2を入れ、沸かす。

  4. 4

    3の鍋に、薄力粉をまぶした鶏肉を加える。中火で3分、蓋をして煮る。

  5. 5

    途中、一度ひっくり返す。ぐつぐつ、煮立たせて大丈夫。

  6. 6

    3分経ったら、だし汁200mlと、茹でておいた新じゃが、桜エビ5gを加え、落とし蓋をして煮る。

  7. 7

    灰汁を取りながら、弱火で5分ほど煮て完成。しばらく置いておくと、新じゃがにも味がしみ込みます。

  8. 8

    あれば、菜の花や、ホウレンソウ、スナップエンドウなど、緑の野菜を添えると綺麗です。

コツ・ポイント

4,5番では蓋をして煮ます。じゃがいもを加えてからは落とし蓋に変えて、煮てください。
鶏肉が固くならないように、短時間で煮るのがコツ。そのためにも、新じゃがの下ゆでが肝心です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

rasaraさん
rasaraさん @cook_40131527
に公開
TBSの「はなまるマーケット」料理コンテストに3回出場!ですが3回とも2位という結果、、、(涙)主婦目線を忘れず、普段着のごはんを紹介していきたいです。
もっと読む

似たレシピ