びわのライトコンポート

RiーBoー
RiーBoー @cook_40068646

びわを軽いコンポートにしました♡シロップを煮詰めるとカキ氷シロップにも♡
このレシピの生い立ち
山で採れたびわを、かき氷と一緒に食べたくて。

びわのライトコンポート

びわを軽いコンポートにしました♡シロップを煮詰めるとカキ氷シロップにも♡
このレシピの生い立ち
山で採れたびわを、かき氷と一緒に食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. びわ 15個〜20個
  2. 白ワインorロゼ 200cc
  3. 300cc〜
  4. 砂糖 100g
  5. シナモンスティック 1/2〜1本
  6. 八角 1個
  7. レモン 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    ボウルに水を張って用意する。
    びわはアボカドみたいに包丁で種に沿って一周切り込みを入れ、手でねじって半割りにする。

  2. 2

    種を取り、皮をむいたらすぐに水につける。
    酸化して黒ずむのを防ぎます。
    種はお茶パックにいれておく。

  3. 3

    鍋に水、ワイン、砂糖、種を入れて火にかける。
    砂糖が溶けたらびわをそっと入れ、弱火で7〜8分アクをとりながら煮る。

  4. 4

    火を止め、シナモンスティックと八角、レモン汁を入れ、冷ます。

  5. 5

    出来上がったシロップのみを煮詰めて濃くすれば、コーディアルになるので、炭酸で割ったり、かき氷のシロップとしても使えます。

コツ・ポイント

スパイスは保存の際、ずっといれておくと香りがきつくなるので、お好みの加減で取り除いてください。
しっかりスパイスの香りをつけたい方は、びわと一緒ににてください。
柿酢がなければレモン汁で代用したり、レモンスライス1〜2枚入れて煮てもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RiーBoー
RiーBoー @cook_40068646
に公開
Fukuoka**自家製酵母の魅力にはまって、季節のフルーツや自家製の米麹から酵母を起こしてパン焼きを楽しんでます٩( ᐛ )وInstagramやってます↓@bleu_petit_lapin
もっと読む

似たレシピ