
鶏肉 南蛮漬け

ゾロ★ @cook_40273883
野菜たくさんとれてさっぱりジューシー
このレシピの生い立ち
新調した鍋が使いたいのと食べたくなって作りました!市販品は味が濃くて、cookpadも検索したけど詳しく分からなくて砂糖をあまり使いたくなかったのもあって配合忘れないための覚書です。酢が強かったみたいなのでつぎは酢を調整してチャレンジします
鶏肉 南蛮漬け
野菜たくさんとれてさっぱりジューシー
このレシピの生い立ち
新調した鍋が使いたいのと食べたくなって作りました!市販品は味が濃くて、cookpadも検索したけど詳しく分からなくて砂糖をあまり使いたくなかったのもあって配合忘れないための覚書です。酢が強かったみたいなのでつぎは酢を調整してチャレンジします
作り方
- 1
鶏肉は1口大より小さめに切る。★の調味料をもみ込む
(今回は解凍した塩麹漬もも肉を使用) - 2
☆の調味料を全て鍋にいれひと煮立ちさせ止める(アルコールをとばす)ピーマン、人参、玉葱を薄切りにし鍋に加える。
- 3
1の鶏肉に片栗粉をつけて、熱した油で揚げる。
- 4
鶏肉を入れてブクブク泡から肉が浮いたら揚げ時。高温になりすぎると鶏が黒くなってしまうので温度調整兼ねて次のを投入します!
- 5
揚げた鶏肉は油をよく切って2の鍋に鶏肉が熱いうちにいれる。
- 6
適度に浸かるように混ぜ合わる。粗熱がとれたら冷蔵庫へ。食べる前に冷蔵庫からだしておくほうが食べやすいです
- 7
辛味が必要ならつけダレに唐辛子か食べる時に七味を。(辛味が苦手なのでなしで作りました)
- 8
写真がないのは覚書なのでごめんなさい。
コツ・ポイント
鶏肉を揚げる前に、冷蔵庫から出して室温に(生焼け防止&スピーディ)
お酢が苦手な人は調整した方が(今回は大さじ6だったけど大さじ4かなor加熱)
鶏肉は安い時に塩麹を混ぜ込み冷凍、冷蔵庫で解凍した物を使用。やわらくなるのでおすすめです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19962552