ニコちゃんの梅そぼろ丼

*nounours*
*nounours* @cook_40108281

梅干しの程よい酸味がアクセントのそぼろ丼です!ニコちゃんのお顔でお子様も喜ぶ一品に変身(^ ^)お弁当にもオススメです!
このレシピの生い立ち
梅を使ってさっぱり且つボリューミーな一品が作りたかったので、せっかくなら可愛く楽しく食べられるような盛り付けも併せて考えました!梅干しだけだと酸っぱいけどそぼろと一緒ならお子様も食べやすいかなと思って。

ニコちゃんの梅そぼろ丼

梅干しの程よい酸味がアクセントのそぼろ丼です!ニコちゃんのお顔でお子様も喜ぶ一品に変身(^ ^)お弁当にもオススメです!
このレシピの生い立ち
梅を使ってさっぱり且つボリューミーな一品が作りたかったので、せっかくなら可愛く楽しく食べられるような盛り付けも併せて考えました!梅干しだけだと酸っぱいけどそぼろと一緒ならお子様も食べやすいかなと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 どんぶり2杯分
  2. 小ネギ 2束
  3. そぼろ
  4. 牛豚合挽き肉 200g
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 炒り卵用
  7. サラダ油 大さじ1
  8. 2個
  9. マヨネーズ 小さじ1
  10. タレ
  11. 梅干し 3〜4粒
  12. 醤油 大さじ2と1/2
  13. 砂糖 大さじ3
  14. みりん 大さじ2
  15. 大さじ2
  16. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、小ネギはそれぞれみじん切りにする。
    梅干しは種を除き包丁でたたく。タレの調味料を合わせ、そこに梅干しも加える。

  2. 2

    卵にマヨネーズを加えてよく溶く。フライパンに油を熱し、溶き卵を流して箸でほぐし、炒り卵を作る。出来たらお皿にあけておく。

  3. 3

    卵のフライパンをキッチンタオルで拭き、そのまま玉ねぎを透き通るまで炒めたら挽き肉を加えて色が変わるまでよく炒める。

  4. 4

    挽き肉に火が通ったら1で作ったタレを加え、汁気がなくなるまで煮詰め、火を止めそのまましばらく置いて味を染み込ませる。

  5. 5

    丼ぶりにご飯を盛り、縁にネギ、真ん中に炒り卵1/4量(丼一つ分に対して)、そぼろの順に丸くなるように重ねて乗せる。

  6. 6

    ニコちゃんの顔になるよう目と口を箸で窪ませ、そこに残りの炒り卵で顔を作るように盛れば完成!

コツ・ポイント

炒り卵は細かくすると顔のパーツが作りやすいです!甘いのがお好きでしたらお砂糖も加えてください!
お顔はアレンジしても!色々な顔に挑戦してみてください(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nounours*
*nounours* @cook_40108281
に公開
こんにちは。美味しいものが大好きです!試行錯誤しながら作るので失敗もたくさんしますが、美味しくできたものはレシピに上げていきたいと思います(^ ^)皆さんのもこれから作っていければと思ってますのでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ