すぐ出来る☆コンソメ醤油味の浅漬け。

まる78
まる78 @cook_40216851

市販の浅漬けの素は使わず、コンソメとだし醤油で作った即席漬け。サラダ感覚でモリモリ食べられます。箸休めやあと1品に★
このレシピの生い立ち
半端な野菜達を使って浅漬けに。市販の素が切れていたので家にある調味料で簡単に作りました。

すぐ出来る☆コンソメ醤油味の浅漬け。

市販の浅漬けの素は使わず、コンソメとだし醤油で作った即席漬け。サラダ感覚でモリモリ食べられます。箸休めやあと1品に★
このレシピの生い立ち
半端な野菜達を使って浅漬けに。市販の素が切れていたので家にある調味料で簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 小さめ2本
  2. キャベツ 1枚
  3. ラディッシュ 2個
  4. だし醤油 小1〜
  5. コンソメ(顆粒) 3〜4つまみ
  6. 酢、味の素 少々

作り方

  1. 1

    きゅうりは乱切り、キャベツは太めの千切り、ラディッシュは輪切りにスライスする。

  2. 2

    ポリ袋に材料を全て入れてよく振り混ぜ、空気を抜きながらギュッと押さえるようにして口を縛り、15分程度置く。

  3. 3

    ※ 野菜はお好みのものでOKです。薄めに切ればすぐ食べられます。味の濃さは好みで加減して下さい。

コツ・ポイント

野菜から水分が出るのでポリ袋をよく振り混ぜた後に味見をし、少し濃いかなぁ?くらいで丁度良く漬かります。
また、ポリ袋の口を縛る時に野菜を軽く押し潰すようにしてしっかり空気を抜くと味染みよく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ