中華風 鶏肉のオイスターソース炒め

大阪の社宅から @cook_40233895
ご飯によく合います。結構本格的な味になりますし、体にもとても良いです。
このレシピの生い立ち
オイスターソースを使った炒め物を簡単につくりたいと思い、考案しました。
認知症の祖父が、なぜかこれは喜んで食べます。
中華風 鶏肉のオイスターソース炒め
ご飯によく合います。結構本格的な味になりますし、体にもとても良いです。
このレシピの生い立ち
オイスターソースを使った炒め物を簡単につくりたいと思い、考案しました。
認知症の祖父が、なぜかこれは喜んで食べます。
作り方
- 1
鶏肉に片栗粉をまぶして混ぜる。
- 2
ピーマンとしめじを一口大にしておく
- 3
オイスターソース、醤油、酒を混ぜ合わせておく。これを調味液Aとする。
- 4
フライパンにごま油大さじ1分を引き、ピーマンとしめじを炒める。
- 5
少しピーマンが固いかな、くらいで一旦ボウルに引き上げる。
- 6
先ほどのフライパンにごま油大さじ1と生姜とニンニクを入れて弱火で炒める。香りが出てくるまで炒める(泡が出始める。)
- 7
フライパンに鶏肉を皮目から入れて焼く。約1分炒めて焼き色をつける。
- 8
鶏肉をひっくり返して3分程度炒める。蓋があれば蓋をして蒸し焼きにする。3分でまだ表面に赤みがあればさらに焼く。
- 9
ピーマンとしめじをフライパンに戻し、さらに作っておいた調味液Aを加えて強火で炒め合わせる。1分程度混ぜながら炒める。
- 10
出来上がり。
コツ・ポイント
紹介している調味液Aは他の料理にも使えます(魚介とか焼きそばとか)。比率はオイスターソース:醤油:酒=2:1:2ですが、もっと甘くしたい場合は酒を、辛くしたい場合は醤油を足してください。そもそも味が丸いと思う方は、酒を紹興酒にしてください。
似たレシピ
-
-
★鶏皮とピーマンのオイスターソース炒め★ ★鶏皮とピーマンのオイスターソース炒め★
カリカリに揚げた鶏皮を、甘辛いオイスターソースで炒めました。ご飯にとてもよく合いますよ!(^^)!yu-ha-mama
-
-
-
-
-
ベビーホタテと野菜のオイスターソース炒め ベビーホタテと野菜のオイスターソース炒め
ベビーホタテからいいだしが出て美味ღ→‿◦ღ野菜もたくさん食べれてご飯もすすみます❢残り物野菜 何でも合います♬ mori食堂 -
-
-
とり肉のオイスターソース炒め♩中華風♩ とり肉のオイスターソース炒め♩中華風♩
しっかりとした味付けで、ご飯が進みます(^O^)とり肉は蓋をして、生焼けを防ぎます☆写真はたまたまイカ入りです☆ エリxルリ -
-
◆鶏とチンゲン菜のオイスターソース炒め◆ ◆鶏とチンゲン菜のオイスターソース炒め◆
簡単&時短なジューシーな鶏肉とチンゲン菜の炒めもの♡片栗粉をまぶすことでしっかり味が絡まり、鶏肉下味でご飯が進む味に♡ ☆classy☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20309568