粉チーズだけのシンプルなパスタ

eri_an
eri_an @cook_40151082

本来は美味しいパルミジャーノレッジャーノと白胡椒で作るイタリア家庭の定番パスタですが、粉チーズでも手軽に!
このレシピの生い立ち
つわり中に食べたくなった簡単パスタです。しっかり塩気と、少し量がほしい時に。

粉チーズだけのシンプルなパスタ

本来は美味しいパルミジャーノレッジャーノと白胡椒で作るイタリア家庭の定番パスタですが、粉チーズでも手軽に!
このレシピの生い立ち
つわり中に食べたくなった簡単パスタです。しっかり塩気と、少し量がほしい時に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 1束
  2. (茹で湯) 1L
  3. 塩(茹で用) 小さじ2〜2.5
  4. お好みでベーコンハム お好みの量
  5. オリーブオイルまたはバター 小さじ1程度
  6. 粉チーズ 好きなだけ
  7. 粗挽き胡椒(あれば白) 適量

作り方

  1. 1

    パスタに下味がつくよう、水1Lあたり小さじ2〜2.5の多めの塩を入れ沸かす。味見して塩気を感じる濃度です。

  2. 2

    沸いたらパスタを入れ、最初の1〜2分はくっつかないように混ぜる。総茹で時間は表示時間-1分で、アルデンテに。

  3. 3

    茹で上がり1分前に茹で汁を大さじ2ほど取っておき、ベーコンを使う場合は残り時間で茹で、軽く火を通しつつ油分を流しておく。

  4. 4

    ざる上げし、ベーコンを食べやすく切る。私は面倒で、切らずにそのままにしちゃいました(^^;;

  5. 5

    取っておいた茹で汁、オリーブオイル又はバター、粉チーズ、胡椒をふりかけ熱いうちに和える。

  6. 6

    皿に盛り、チーズをもう一振りして完成。

  7. 7

    出来るだけさっぱり食べたいなら、オリーブオイルまたはバターは無しでも、そんなに激しくくっつきませんでした。

  8. 8

    塩味ベースでシンプルなので、茹で野菜を少し添えても合うと思います。仕上げにレモンを一振りしても良さそうです。

コツ・ポイント

パスタにしっかり塩味をつけること。粉チーズも味の決め手なので出来るだけ良質で美味しいものを選んだ方が良いです。パルミジャーノをチーズおろしで加えるのが本来の作り方です。味も香りも全然違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eri_an
eri_an @cook_40151082
に公開
天然だしが大好きですが、無化調にはこだわり過ぎずに、家族に「美味しい!」と言ってもらえる料理を目指しています。
もっと読む

似たレシピ