手羽元と玉ねぎ&じゃが&卵煮込み

いつもの手羽先はちみつに変えてメープルシロップと黒蜜にしてみたところ、おいしさとコクがアップしたかも。
このレシピの生い立ち
メープルシロップを使った料理で一番に思い浮かんだのが手羽元でした。手羽元だけではもったいないと、野菜やたまごも一緒に煮込みました。1回目より、一度冷めて再加熱した後のほうが、味がしみておいしくなります。彩りにインゲン等を添えてもよいかも。
手羽元と玉ねぎ&じゃが&卵煮込み
いつもの手羽先はちみつに変えてメープルシロップと黒蜜にしてみたところ、おいしさとコクがアップしたかも。
このレシピの生い立ち
メープルシロップを使った料理で一番に思い浮かんだのが手羽元でした。手羽元だけではもったいないと、野菜やたまごも一緒に煮込みました。1回目より、一度冷めて再加熱した後のほうが、味がしみておいしくなります。彩りにインゲン等を添えてもよいかも。
作り方
- 1
手羽元を袋に入れ、メープルシロップ、日本酒、白だし、しょうがを入れて20分~1時間漬けておく。
- 2
鍋に油を入れて弱めの中火で熱し、手羽元を放射状に皮目を下に並べてていき、狐色になるまでじっくり待つ。
- 3
皮目が焼けたら手羽元をひっくり返し反対側に向け、玉ねぎ、袋に入れていたしょうが、を加え、鍋蓋をして加熱する。
- 4
その間、ゆでたまごをゆで、じゃがいもを食べやすい大きさ(若干大きめ)に切り分けておく。
- 5
鍋のたまねぎがしんなりしてきたら、じゃがいも、ゆで卵を入れた後、漬けておいた時の汁と、黒蜜(砂糖)を加える。
- 6
水を材料がひたひたになる程度に注ぎ、10分以上煮る(煮る時間はお好みで調節を。)煮立ったところにしょうゆをまわし入れる。
- 7
材料をかき混ぜ、さらに数分煮込み、照りや色が出てきたら出来上がり。
コツ・ポイント
煮くずれしやすいものより、形が保てるじゃがいもを選んだほうが、おいしくいただけると思います。余ったら、その後カレー粉を追加し、カレーにしてもおいしいです。しょうががピリッとしているので、苦手な人は食べなくてよいですが、一緒に食べるとおいしい
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で!鶏手羽元のあっさり塩煮込み 圧力鍋で!鶏手羽元のあっさり塩煮込み
いつもは甘辛く仕上げる手羽元を、夏っぽく塩味にしてみました。圧力鍋に材料を入れるだけ!にんにくとショウガがアクセント♪ shushutoi -
-
簡単☆手羽元&玉子のにんにく醤油煮込み 簡単☆手羽元&玉子のにんにく醤油煮込み
安い手羽元を圧力鍋無しで簡単に美味しいおかずに☆家計にも優しいし忙しい時もコレを朝仕込んでおけば夕方にはすぐできあがり! MrsTsuru -
牛すじとじゃがいものじっくり煮込み 牛すじとじゃがいものじっくり煮込み
おいしい素材を、丁寧に。かけた時間だけおいしさが増します。どんなお客様にお出ししても恥ずかしくない、牛すじ煮込みです。 Rikosan -
-
-
その他のレシピ