がっつり焼きそば

xyzクック
xyzクック @xyzco9

さけの切り身、ししとう丸ごと、玉ねぎの厚切りをがっつり焼きそばに作ります。
このレシピの生い立ち
夏の終わりには、寿司もいいけど食中毒が心配なのでがっつり鉄板焼き風で満足感だーい大!

がっつり焼きそば

さけの切り身、ししとう丸ごと、玉ねぎの厚切りをがっつり焼きそばに作ります。
このレシピの生い立ち
夏の終わりには、寿司もいいけど食中毒が心配なのでがっつり鉄板焼き風で満足感だーい大!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば 2袋
  2. 玉ねぎ厚切り 6切れ
  3. ししとう 6個
  4. 2切れ
  5. 焼きそばソース 少々
  6. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ししとうは、良く洗い傷や腐りがないかチェックします。玉ねぎを1㎝位の厚切り、鮭を切り身で骨付きのまま焼きます。

  2. 2

    フライパンに鮭、玉ねぎ、ししとう、を並べて上に焼きそばを拡げて蓋をして弱火で蒸らします。途中水を大さじ1降り入れます。

  3. 3

    鮭の切り身が程よく火が通ったことを確認します。ひを強めにして鮭、玉ねぎ、ししとうをひっくり返します。

  4. 4

    具だけ上げてそばをソース塩胡椒で和えて最後に全部戻して全体に味付けをします。盛り付けます。海苔をトッピングして頂きます。

コツ・ポイント

細かく切って食べると美味しい場合と固まりでがっつり食べる方が美味しい場合があります。厚切りで素材の美味しさを引き出すのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ