作り方
- 1
アカニシ貝を水で良く洗う。
- 2
鍋にたっぷりの水を入れ、火にかける。フツフツと沸いてきたらアカニシ貝をいれ茹でていく(沸騰して10分程)
- 3
煮えたアカニシ貝をザルに取り出す。
- 4
蓋を取り、竹串などを使って身を取り出していく。
※身に竹串を刺したら回転させながら抜いていくと綺麗にとれます - 5
取り出しさ身から肝を取り除いていく。
※手で簡単にとれます - 6
身を食べやすい大きさに切ったらお皿に盛り付け完成!
コツ・ポイント
作り方の工程写真は15個程で作っています。
盛り付けの写真はその内の大3個分です。
似たレシピ
-
ホタテの下処理~お刺身にしよう~ ホタテの下処理~お刺身にしよう~
貝付きホタテを人からいただいたり、買ってみたけどどう食べたらよいかわからなかったら☆新鮮なら甘くておいしいお刺身で!バルサミコミコ
-
-
-
-
タイラギ貝の刺身はライムと岩塩がうまい! タイラギ貝の刺身はライムと岩塩がうまい!
もっちり歯ごたえおいしーい食感のタイラギ貝(貝柱)のお刺身!ライムを絞る爽やかな香り♪そこにチョイ塩っ!くぅ〜うまい! クック☆やーっ! -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19964963