手間なしエスニック風レンチン海鮮やきそば

*nob*
*nob* @nob_05

冷凍シーフードミックスに、ハウス食品さんのエスニックガーデンを使えば包丁やまな板など不要★耐熱容器1つ!レンチンだけで♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト ナンプラーミックス」をモニターで使用★簡単にこれ1本でエスニック風の味付けがでる優れものの調味料です♪

手間なしエスニック風レンチン海鮮やきそば

冷凍シーフードミックスに、ハウス食品さんのエスニックガーデンを使えば包丁やまな板など不要★耐熱容器1つ!レンチンだけで♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト ナンプラーミックス」をモニターで使用★簡単にこれ1本でエスニック風の味付けがでる優れものの調味料です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば用の中華麺 2玉
  2. キャベツ(手で適当な大きさにちぎっておく) 葉4~5枚ほど
  3. 冷凍シーフードミックス 150~200gほど
  4. ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト ナンプラーミックス 大さじ2~3ほど
  5. 1/4カップ(50cc)ほど
  6. トッピング
  7. 赤唐辛子(小口切りやパウダーのものなどお好みのもの) お好みで適量
  8. 小ねぎ(小口切りのもの) お好みで適量
  9. ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト ナンプラーミックスの量は、お好みで加減して下さい。
  10. 味が薄い、濃いと感じる場合は、エスニックガーデンの量を加減して調整して下さい。
  11. 電子レンジの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加減して下さい。
  12. 冷凍シーフードミックス、中華麺、キャベツの順で耐熱容器に入れ重ね、ラップを必ずして電子レンジで加熱調理して下さい。重ね順を変えたり、ラップをしないで加熱調理をすると、中華麺が硬くなって風味を損ねてしまう場合があります。
  13. 一度加熱調理した後、絞ったりする必要はありませんが、エスニックガーデンを加える前に、容器の底にたまっている水気をしっかりきっておいて下さい。水気が多く残っていると、味が薄まってしまう場合があります。

作り方

  1. 1

    大きめで深めの電子レンジ対応の耐熱容器に、冷凍シーフードミックス、ほぐしながら中華麺、キャベツの順番に重ね入れる。

  2. 2

    そして最後に水をまわしかける。ラップをして600Wの電子レンジで約5~6分、キャベツがしんなりしてくるまで加熱調理する。

  3. 3

    加熱調理を終えたら一度取り出し水気をしっかりきる。

  4. 4

    エスニックガーデンを加え全体をよく混ぜ合わせ、再びラップをして電子レンジで約2分加熱調理をする。

  5. 5

    耐熱容器が盛り皿ならそのまま食卓にだす。他の盛り皿に盛る場合はお皿にもる。

  6. 6

    そのままいただくか、お好みで唐辛子、小ねぎを適量ふっていただく。

コツ・ポイント

ブログでの「手間なしエスニック風レンチン海鮮やきそば」の作り方~!
→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/2241188.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ