味付け簡単♪時短★サッパリ梅酢唐揚げ

梅酢のサッパリとした味付けの唐揚げです。
通常の唐揚げより味付けの時間が短いので、時間が無い時でも美味しく作れます☆
このレシピの生い立ち
お友達から、お取り寄せでいただいた「紀州の梅酢」を使って、暑い季節でも食べやすい味付けの唐揚げを作ってみました。
味付け簡単♪時短★サッパリ梅酢唐揚げ
梅酢のサッパリとした味付けの唐揚げです。
通常の唐揚げより味付けの時間が短いので、時間が無い時でも美味しく作れます☆
このレシピの生い立ち
お友達から、お取り寄せでいただいた「紀州の梅酢」を使って、暑い季節でも食べやすい味付けの唐揚げを作ってみました。
作り方
- 1
材料はこれだけ☆
鳥もも肉は一口大に切っておく。 - 2
今回の梅酢は、お取り寄せでいただいた「紀州の梅酢」を使いました。
- 3
鶏肉を袋に入れて、梅酢と料理酒を入れる。
- 4
袋の中で良く揉み込む。
味付けは5〜7分までで、それ以上漬け込むと苦くなってしまうので注意です! - 5
お肉を漬け込んでる間に、卵を良く溶きほぐしておきます。
- 6
時間になったら、鶏肉をザルに取る。
- 7
キッチンペーパーで汁気を取って、卵の入ったボールに入れます。
- 8
卵とお肉をよく混ぜて絡めます。
- 9
小麦粉と片栗粉を入れて。
- 10
良く手で混ぜていきます。
- 11
160度の油に入れたら、1分は動かさないように。
- 12
3分ほど揚げて、薄い小麦色になったら、一度網に上げます。
- 13
2〜3分置いたら、油の温度を175度にして、2度揚げしていきます。
お肉を持ち上げて空気に触れさせて、カリッとさせます。 - 14
1回目よりキツネ色が濃くなったらOK!
- 15
お皿に盛り付けて、出来上がり♡
熱いうちに食べてくださいね!
コツ・ポイント
梅酢はすぐに味が付くので、漬け込む時間が長すぎると苦くなるので、注意してくださいね!
お好みで、ニンニクやショウガを入れても美味しく出来ます☆
衣の薄い方が良い方は、卵を使わないでお粉を薄付きにして作ると良いですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
梅講師直伝㊳梅酢で簡単!鶏胸肉の唐揚げ 梅講師直伝㊳梅酢で簡単!鶏胸肉の唐揚げ
簡単!味付けは梅酢だけ!!『梅のエキス+塩』で良い塩梅に♪梅酢効果で鶏胸肉でも柔らか~い♪お弁当にもどうぞ♪♪ 梅ミッキー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ