偐(似せ)かに玉あんかけうどん

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

蟹好きも、蟹が苦手な人もカニカマで!(負け惜しみ)
このレシピの生い立ち
丸亀製麺の期間限定メニュー「満福かに玉あんかけ」を食べ、再現したかったのですが、蟹は高いし蟹みそもないので、手軽なカニカマを使い、かにみそも代用品にしました。

偐(似せ)かに玉あんかけうどん

蟹好きも、蟹が苦手な人もカニカマで!(負け惜しみ)
このレシピの生い立ち
丸亀製麺の期間限定メニュー「満福かに玉あんかけ」を食べ、再現したかったのですが、蟹は高いし蟹みそもないので、手軽なカニカマを使い、かにみそも代用品にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆでうどん 1玉
  2. カニカマスティック 4本
  3. 1個
  4. 三つ葉 適量
  5. ①かにみそ代用
  6. カニカマスティック 1本
  7. 出汁 小さじ1/3
  8. 醤油 小さじ1/4
  9. オイスターソース 1~2滴
  10. ②かけだし(うどんつゆ)
  11. 出汁 300ml
  12. みりん 小さじ2(10ml)
  13. 醤油 小さじ4(20ml)
  14. 少々(小さじ1/8)
  15. ③水溶き片栗粉
  16. 片栗粉 小さじ1
  17. 小さじ2

作り方

  1. 1

    カニカマを冷蔵庫から出しておく。卵を溶く。三つ葉の茎を切り落とす。

  2. 2

    ■①かにみそ代用を作る。カニカマをほぐし、すり鉢ですりつぶし、出汁と醤油とオイスターソースを加えて混ぜる。

  3. 3

    ゆでうどんを指定の時間ゆでて、ザルに取って湯を切り、丼に盛る。

  4. 4

    鍋に■②かけだしの出汁と調味料をすべて入れて煮立て、■③水溶き片栗粉でとろみを少し出し、溶き卵をまわし入れる。

  5. 5

    卵が半熟状になったら、3の丼にかけ、1のカニカマ、2の■①かにみそ代用、1の三つ葉をトッピングする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ