豚バラ大根のオイスターソース煮

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

豚バラ大根をオイスターソースで煮るとコクが出ておいしくなります。残った煮汁で煮卵をつくるのもオススメです。
このレシピの生い立ち
以前手羽元をオイスターソースで煮たらおいしかったので、豚バラ大根でも応用してみました。

豚バラ大根のオイスターソース煮

豚バラ大根をオイスターソースで煮るとコクが出ておいしくなります。残った煮汁で煮卵をつくるのもオススメです。
このレシピの生い立ち
以前手羽元をオイスターソースで煮たらおいしかったので、豚バラ大根でも応用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 1/2本
  2. 豚バラブロック 200g
  3. 大根の葉 適量
  4. 昆布 2g
  5. オイスターソース 50cc
  6. 黒砂糖(粉末) 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 50cc
  9. 300cc
  10. 生姜すりおろし(チューブ可) 小さじ1
  11. にんにくすりおろし(チューブ可) 小さじ1
  12. ネギの青い部分 あるだけ適量
  13. ゆで卵 2個くらい

作り方

  1. 1

    ボウルに水と昆布を入れておく。昆布が柔らかくなったら、縛っておく。

  2. 2

    大根は2センチ幅くらいの輪切りにし、面取りして皮をむく。

  3. 3

    圧力鍋に大根を入れて浸る程度の水を入れて、10分程加圧して自然冷却する。

  4. 4

    その間、豚ばら肉は1~2センチ幅に切る。

  5. 5

    鍋の水をいったん捨てて、1の昆布と水、すべての調味料、ねぎの青い部分を入れてふたをして加熱する。

  6. 6

    10分程加圧し、自然冷却させる。

  7. 7

    ふたを開けて、ねぎを取出し、大根の葉を入れてさっと火を通したら完成。

  8. 8

    残った煮汁にゆで卵をつけ、半分に切って器に盛ります。

コツ・ポイント

大根の葉はきれいな色を保ちたいので、最後にさっと火を通す程度にします。
砂糖はなんでもよいのですが、黒砂糖を使うと、コクが出ておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ