すきみたらと菊芋のブランダード(ペースト

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

すきみたら(干し鱈)と茹でた菊芋のペーストです。
菊芋の代わりにジャガイモでも。サンドイッチにしたり温野菜のディップ等に
このレシピの生い立ち
SnapDishでブランダードが流行った時に作ったもの。
本来はジャガイモ、牛乳を使いますが菊芋とヨーグルトで。

すきみたらと菊芋のブランダード(ペースト

すきみたら(干し鱈)と茹でた菊芋のペーストです。
菊芋の代わりにジャガイモでも。サンドイッチにしたり温野菜のディップ等に
このレシピの生い立ち
SnapDishでブランダードが流行った時に作ったもの。
本来はジャガイモ、牛乳を使いますが菊芋とヨーグルトで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. すきみたら 220g
  2. 菊芋 大きめ1個
  3. ☆にんにく(みじん切り) 2かけ
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. ネギ 1本
  6. 無塩バター 15g
  7. ☆ローリエ 1枚
  8. ヒタヒタに(300ccほど)
  9. 昆布 5×5cm1切れ
  10. (水と昆布の代わりに 牛乳 ヒタヒタに)
  11. プレーンヨーグルト(or生クリーム牛乳) 150cc(液体なら100cc)

作り方

  1. 1

    すきみたらはたっぷりの水に一晩漬け込みます。

  2. 2

    翌日。

  3. 3

    身をほぐして骨を取ります。

  4. 4

    フライパンに☆をいれ弱火でじっくり炒めます。

  5. 5

    玉ねぎが茶色くなったら小さめに切った菊芋を入れ炒め合わせます。

  6. 6

    すきみたらを加え炒め合わせます。

  7. 7

    水(or牛乳)をヒタヒタに注ぎ昆布を加えます。

  8. 8

    アクを取りつつ水分がなくなるまで煮詰めます。

  9. 9

    煮詰まったら昆布とローリエを取り出します。

  10. 10

    冷ましてからミキサーに入れ、ヨーグルト、塩を加えて撹拌します。

  11. 11

    粉チーズを加えて全体に混ぜます。

  12. 12

    出来上がり。
    お野菜をディップしたりサンドイッチの具材にして。

コツ・ポイント

ブログ→ http://www.misublog.com/entry/2015/11/28/172422

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ