絶品。中華風混ぜご飯

ainasu
ainasu @cook_40122979

我が家のお母さんの味No.1!
お代わり何杯でもいけちゃいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
母が昔、料理番組で見た、中華風の混ぜ御飯を我が家流にアレンジしたものです。家では人気No.1のご飯で、竹の子のシーズンは特に登場回数が増えて、家族みんな大喜びです。余った混ぜ御飯の具材は、冷凍保存も出来ます。卵焼きに混ぜても美味しいです。

絶品。中華風混ぜご飯

我が家のお母さんの味No.1!
お代わり何杯でもいけちゃいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
母が昔、料理番組で見た、中華風の混ぜ御飯を我が家流にアレンジしたものです。家では人気No.1のご飯で、竹の子のシーズンは特に登場回数が増えて、家族みんな大喜びです。余った混ぜ御飯の具材は、冷凍保存も出来ます。卵焼きに混ぜても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ご飯2合分
  1. たけのこ(水煮)大 下部の硬いところ1本分
  2. 人参 半分
  3. ピーマン 2個
  4. 干し椎茸 2枚
  5. 豚ひき肉 150g
  6. 醤油 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. 塩コショウ 少々
  9. ごま油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水につけて戻しておく。戻し汁は、お吸い物にします。

  2. 2

    竹の子、人参、ピーマン、干し椎茸は全て米粒大にみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、人参、竹の子、干し椎茸を炒める。油が回ったところで豚ひき肉と、ピーマンを入れさらに炒める。

  4. 4

    具材に火が通ったら、酒と醤油、塩コショウで味を整える。

  5. 5

    温かい具材を炊きたてご飯に混ぜれば完成です。

  6. 6

    干し椎茸の戻し汁でかき玉汁を作ります。干し椎茸の戻し汁を鍋に入れ、水を加える。

  7. 7

    酒、白だし、薄口醤油を少々、味を見て塩味が足りなければ、塩で整える。沸騰させ溶き卵を流し入れかき玉汁にする。

  8. 8

    今日はえのきが余っていたので入っています。具材はお好みのものでどうぞ。卵だけでも美味しいです。

コツ・ポイント

具材は全て米粒大に刻むのがポイントです。フードプロセッサーを使用しても良いですが、包丁で刻んだ方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ainasu
ainasu @cook_40122979
に公開

似たレシピ