
簡単トマト豆カレー

レモン001 @cook_40115458
野菜をなかなか食べられない高齢の母に。
大豆でタンパク質もしっかり取れる。
このレシピの生い立ち
元々野菜を食べる量が少ない高齢の母に少しでも野菜を食べてほしくて考えました。
ちなみに、ルーを少な目にすると、辛くないチリコンカン風になります。
パスタにも合う。
簡単トマト豆カレー
野菜をなかなか食べられない高齢の母に。
大豆でタンパク質もしっかり取れる。
このレシピの生い立ち
元々野菜を食べる量が少ない高齢の母に少しでも野菜を食べてほしくて考えました。
ちなみに、ルーを少な目にすると、辛くないチリコンカン風になります。
パスタにも合う。
作り方
- 1
フライパンまたは鍋にみじん切りした玉葱を薄飴色程度になるまでゆっくり炒める。
- 2
①にトマトを全部入れ、5~6分中火で火を入れる。沸騰させない。
- 3
水は入れません。
トマトの水分だけでトロっとさせていくためです。 - 4
②に合い挽き肉を入れゆっくり火を通していく。
- 5
牛豚の合い挽きを多くし過ぎると臭みがでるので、自分の舌に合うよう次に作るときに加減してください。
- 6
肉に火が通ったら大豆の水煮を入れ。3~4分煮ていく。
- 7
カレールーを入れ中強火にしてとかしていく。
- 8
味見をして、ルーが足りないようなら、好みの味になるまでルーを足していく。
味が決まったら出来上がり。
コツ・ポイント
◎みじん切りした玉葱を薄飴色にすることでコクがでます。
◎挽肉を炒めると硬くなってしまい高齢の母の入れ歯に挟まってしまうので、挽肉が出来るだけしっとりした感じになるようにしてあります。
◎市販のルーに塩分があるので塩分に気を付けて。
似たレシピ
-
-
離乳食後期&大人ご飯『大豆カレー』 離乳食後期&大人ご飯『大豆カレー』
大豆とトマトたっぷり栄養満点の無水カレー!小さいお子様から大人まで幅広くどうぞ!材料を全て入れて煮込むだけの簡単レシピ! マメシバあんこ -
大豆水煮で☆簡単!大豆カレー 大豆水煮で☆簡単!大豆カレー
市販のカレールーと大豆水煮缶で、超!!簡単にできちゃいます☆意外とヘルシーなのに、大豆のおかげで食べ応えたっっっぷりですよ~(*´∀`*b) さゅママ -
-
フライパンで簡単、時短。うちの豆カレー! フライパンで簡単、時短。うちの豆カレー!
忙しくてもパパッと作れる『うちの豆カレー』です。大豆もカレーだとパクパク食べちゃう。簡単なので作ってみて下さい^_−☆ はらぺこしろうさぎ -
コク旨!ローズマリー風味のみそ豆カレー コク旨!ローズマリー風味のみそ豆カレー
味噌でコク旨、ローズマリーで華やかな風味に。水煮の大豆の煮汁ごと使えば、溶けだした栄養も一緒にとれちゃいます。 しまちゅう(旅情家)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19971514