キノコが沢山♥️ヘルシー冷しゃぶ‼️

ななきんぐゥ
ななきんぐゥ @cook_40084501

ボリューム感が半端ないのに、野菜やキノコでとってもヘルシー、大根おろしでドレッシングも簡単!
このレシピの生い立ち
ダイエットメニューを考えてた時に鶏胸肉やササミをパサパサならない様に作りたいと思い、以前に鶏胸肉のレシピを公開させていただいたんですが、それからは何でも片栗粉を付けてみたら美味しく出来たので色々と挑戦しています。

キノコが沢山♥️ヘルシー冷しゃぶ‼️

ボリューム感が半端ないのに、野菜やキノコでとってもヘルシー、大根おろしでドレッシングも簡単!
このレシピの生い立ち
ダイエットメニューを考えてた時に鶏胸肉やササミをパサパサならない様に作りたいと思い、以前に鶏胸肉のレシピを公開させていただいたんですが、それからは何でも片栗粉を付けてみたら美味しく出来たので色々と挑戦しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉薄切り 180g
  2. 茄子 2本
  3. エリンギ 1本
  4. 椎茸 4個
  5. シメジ 1パック
  6. 万能ネギ 3本
  7. レタス 2〜3枚
  8. 大葉 3枚
  9. A 大根おろし 大さじ3〜4
  10. A お酢 大さじ1
  11. A バルサミコ酢 小さじ1
  12. A 薄口醤油 大さじ1
  13. A 塩、胡椒 少々
  14. A オリーブオイル 大さじ3
  15. A おろし生姜 小さじ1
  16. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    レタスは適当な大きさに切り、大葉は千切りにして一緒に洗いザルで水切りをしておく。

  2. 2

    茄子は皮を剥き、縦1/4に切ってから薄切りにする。水に入れてアク抜きをする。

  3. 3

    椎茸は薄切り、エリンギは椎茸と同じ様な大きさに薄切りにし、シメジは石づきを切りバラバラにする。

  4. 4

    キノコ類をさっと水をくぐられたら耐熱容器に入れ電子レンジで火を通す。熱いうちに万能ネギの小口切りを散らしてから冷ます。

  5. 5

    豚バラ薄切り肉を食べやすい様に適当な大きさに切る。
    深めの鍋にたっぷりのお湯(分量外)を沸かす。

  6. 6

    アク抜きした茄子をさっと水洗いし片栗粉をまぶす。余計な粉は落としておく。沸騰したお湯の中に入れて茹でる。

  7. 7

    茄子が少し青味がかった色になったら取り出し、続いてお肉も1枚ずつ片栗粉を付けて茹でる。

  8. 8

    茹で上がった茄子とお肉を流水で30秒ほど洗い、氷をはったお水が入ったボールにザルごとつけて冷やす。

  9. 9

    材料Aの大根おろし以外をボールに入れよくかき混ぜる。全体に馴染んだら水気を絞った大根おろしを加え好みの濃度にする。

  10. 10

    真ん中を空けてレタスと大葉を敷く。真ん中に冷やした茄子と豚バラ肉を置き、キノコ類を乗せて、ドレッシングを回しかける。

コツ・ポイント

茄子や豚バラ肉に片栗粉を付けすぎない様にして下さい。付けすぎると茹でてるお湯がドロンドロンになってしまいます。茹でた後に流水で流す時はお水の勢いは強くしないで下さい。せっかくのツルンツルン感が薄れてしまう時があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななきんぐゥ
ななきんぐゥ @cook_40084501
に公開
主婦なりたての娘に勧められて登録してからもうすぐ5年になるおばあちゃんです。クックパッドのページをあけて毎日のように献立の参考にさせて頂いてましたが、最近、初めて自分のレシピを投稿してみました。初めてつくレポを頂いたりした時は超感激でした。何十年と主婦を続けて来ましたが、少しでもそれを活かして古くて新しい物を発信して行きたいと思います。
もっと読む

似たレシピ