野菜きのこ枝豆ひじき白和え

せくみ @cook_40024197
お料理のお仕事のレシピで、似たものがあったので、枝豆やひじきをプラスしてアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
お料理の仕事で自分があんまりつくったことないレシピをつくるように指示されたりします。
そうすると、このレシピに、これ混ぜたらおいしそー、ということでお料理を10品つくる仕事のあとに、家に帰って実験が始まるわけです。たのすぃー♪
野菜きのこ枝豆ひじき白和え
お料理のお仕事のレシピで、似たものがあったので、枝豆やひじきをプラスしてアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
お料理の仕事で自分があんまりつくったことないレシピをつくるように指示されたりします。
そうすると、このレシピに、これ混ぜたらおいしそー、ということでお料理を10品つくる仕事のあとに、家に帰って実験が始まるわけです。たのすぃー♪
作り方
- 1
木綿豆腐をシリコンスチーマーに入れ、レンジで600w4.5分チン。スプーンで潰してザルで水切りをする。
- 2
まいたけ、レンチン600w、1分半、
枝豆はおいしくゆでてさやから出す、ほうれん草もゆで、食べやすく切る。 - 3
2と1の水分をよく絞り、ボールにまぜ、生ひじきを入れ、めんつゆ、しょうゆ、すりごま、砂糖で味をととのえる。
- 4
枝豆の茹で方はいろんな人がアップしてるので割愛しますっ
コツ・ポイント
きのこもなんでもいいし、
豆腐も絹ごしでもいいし、
ほうれん草でも小松菜でもいんげんでもスナップエンドウでもいいです。
人参の細切りを入れると彩りがよくて
ますます栄養満点ですね。
ただ、ごまはすりごま!だなー。(*^_^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!枝豆とひじきの白和え 簡単!枝豆とひじきの白和え
優しい甘さと深いコクが特徴です。豆腐の水切りをしっかり行うことで、水っぽくならず、具材と調味料がよく絡みます。味噌ときび砂糖のバランスが絶妙で、まろやかな風味が引き立ちます。枝豆の食感とひじきの風味がアクセントになり、にんじんの彩りも美しい一品です。豆腐はキッチンペーパーで包み、しっかり水切りすることが重要です。味噌と砂糖は少しずつ加え、自分好みの甘さに調整します。和える直前に具材を冷ましておくと仕上がりが良いです。 簡単しりぃず/管理栄養士 瀬戸アオイ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19973963